悲願!ANA羽田便夜間駐機へ
東京で行われる全国組織の会議に出席して17時頃に終了すると、札幌や九州方面から来た同志達は飛行機で帰路につけるのですが、函館人はホテルで一泊を余儀なくされてしまいます。北海道新幹線が開業して、19時台の新函館北斗行きに乗れば帰れるようになっても、帰宅は深夜12時過ぎ。2、3度試したあとは利用しなくなりました。
そう、函館空港では夜間駐機できなかったため、羽田発の最終便は17時台。20年以上に渡って函館空港での夜間駐機ができないか、各方面にお願いしてきました。昨年、札幌丘珠便の夜間駐機が実現し、札幌日帰り出張の選択肢が増えて助かりました。羽田便は無理かと諦めていたところ、今日のニュースで初めて知った次第です。
今年6月から、全日空が函館⇔羽田便を1往復増便し、うち1便が函館空港で夜間駐機することが決まりました。羽田発函館行きの最終が18時25分となり、函館発の始発が8時発となります。これでビジネスのみならず、観光利用にも大きなメリットとなることは間違いありません。コロナ明け以降、函館空港を発着する飛行機の搭乗率は好調と伺っていました。確かに利用した際には、機内はほぼ満席で、急な出張の際は希望する便に乗れないこともありました。
函館のポテンシャルを生かすには、交通の便の向上が欠かせません。今年最初のGOODニュースです。
多くの人に読んで頂くため、参考になったらクリックして下さい。
↓↓↓
« 今週末はGLAY | トップページ | 発信不足?冬のアクティビティー »
「函館の経済・行政etc」カテゴリの記事
- Black Thursday 2nd?(2025.04.04)
- 新年度考察(2025.03.28)
- 新幹線が街を変える(2025.02.11)
- 悲願!ANA羽田便夜間駐機へ(2025.01.23)
- 今週末はGLAY(2025.01.22)
「函館観光」カテゴリの記事
- 函館朝市にすしざんまい(2025.06.20)
- 予言で減少?インバウンド(2025.06.18)
- 今年はGW後半も見頃?函館の桜(2025.05.02)
- Black Thursday 2nd?(2025.04.04)
- 新年度考察(2025.03.28)