« 下げの始まり? | トップページ | 今週末はGLAY »

2025年1月17日 (金)

雪のち高温

年明け、函館市街地の雪はほとんど消滅し、2年続けての雪が少ない冬と思った矢先、今週火曜日の夜にまとまった降雪があり、あっという間に平年並みの積雪となりました。

本来ならこれから冬本番というところですが、気象庁の発表では1年で一番寒くなるはずの1月下旬、10年に一度クラスの高温になるとのこと。真冬の寒さの本日から一転、明後日の最高気温はこの時期の函館では珍しいプラス7℃。降るものも雪ではなく雨のようで、その後も高めの気温が続きます。

2025tenki1

さらに来週以降の2週間予報は全国的な高温が顕著になりそうだということです。偏西風の蛇行が大きくなっていることから、その位置によって寒暖が極端になっている今冬。一番寒い時期に高温となれば、冬の寒さは今がピーク?このまま春になってくれればうれしいのですが、この時期、函館を訪れる観光客は雪景色を求めているのも確か。やや複雑な心境です。

多くの人に読んで頂くため、参考になったらクリックして下さい。

↓↓↓

 にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館市情報へ
にほんブログ村

« 下げの始まり? | トップページ | 今週末はGLAY »

函館の気候」カテゴリの記事