久々活況!函館観光
この夏の北海道、昨年ほどの猛暑ではなく、ここ函館の真夏日も今のところ5日程度。昨年のような猛暑日も熱帯夜もありません。とはいえ、涼しい訳ではなく、連日最高気温も最低気温も平年を大きく上回っています。おそらく、これくらいの気候が今後の普通の夏の暑さになるのではないでしょうか。
一方、この夏の函館観光は久々に活況を呈しています。昨年のような大型コンベンションが無い中で、当ホテルもお陰様で連日100%稼働。完全にコロナ前の夏休みの風景に戻っています。当ホテルテナントとして入っている人気店舗「ラッキーピエロ函館駅前店」も日中は長蛇の列。当ホテルご宿泊のお客様も入店に並ばなければならず、申し訳なく思っている次第。ただ、これも来月以降は連休や週末の朝昼時に限られるようになりますので、ご容赦下さい。
コロナ前と異なるのは、圧倒的に国内客が多いこと。これは、円安で海外旅行が控えられているのと、何と言っても”名探偵コナン効果”が効いているのだと思います。少なくとも10月頃まではそれなりの入込が期待できそうですが、オフとなる冬場はインバウンド頼み。地方都市にも早くその恩恵が回ってきてほしいと願うところです。
多くの人に読んで頂くため、参考になったらクリックして下さい。
↓↓↓
« この暴落をどう読むか? | トップページ | クライマックスが見えてきた! »
「函館の経済・行政etc」カテゴリの記事
- Black Thursday 2nd?(2025.04.04)
- 新年度考察(2025.03.28)
- 新幹線が街を変える(2025.02.11)
- 悲願!ANA羽田便夜間駐機へ(2025.01.23)
- 今週末はGLAY(2025.01.22)
「函館の気候」カテゴリの記事
- 今年も早い!?函館の桜(2025.03.10)
- 発信不足?冬のアクティビティー(2025.02.05)
- 雪のち高温(2025.01.17)
- 意外と少雪?(2025.01.08)
- 根雪かな?(2024.12.16)
「函館観光」カテゴリの記事
- 予言で減少?インバウンド(2025.06.18)
- 今年はGW後半も見頃?函館の桜(2025.05.02)
- Black Thursday 2nd?(2025.04.04)
- 新年度考察(2025.03.28)
- 今年も早い!?函館の桜(2025.03.10)