やはり今年も暑いのか
札幌管区気象台は昨日、道内の向こう3ヶ月の天候見通しを発表しました。それによると気温は高めとなるようで、特に今後1ヶ月は、道内の気温が高く推移する確率は70%とのこと。
今夏、函館での真夏日は”まだ”2日。猛暑日が続く全国各地と比較するとかわいいものですが、函館的には平年と比べて高い気温が続いています。7月に入って最高気温が25℃に届かなかったのはわずか2日。ほぼ毎日「夏日」を記録しています。驚くべきところは、今月、日々の最高気温が平年を下回った日は1日もありません。
昨年の夏が異常に暑かったため、今夏はそれほどでもないように感じていますが、実はかなり暑い7月となっています。例年、函館で真夏日は1週間もあれば多い方。それが昨年は観測史上最大の26日もありました。夏の暑さはこれからが本番。梅雨明けした関東以西の気温動向から、昨年が特別だったというより、今年も、もしかしたら函館でも真夏日が連続するのが当たり前になるのかもしれません。
それでも猛暑日が連日続く地域と比較すると、まだ過ごしやすいのは間違いありません。この夏、そして残暑が厳しいと予想される秋に向けては、北海道でも比較的夏の気温が低い函館観光がお薦めです。
多くの人に読んで頂くため、参考になったらクリックして下さい。
↓↓↓
« 奥尻島に行ってきた | トップページ | 盛夏到来 »
「函館の気候」カテゴリの記事
- 今年も早い!?函館の桜(2025.03.10)
- 発信不足?冬のアクティビティー(2025.02.05)
- 雪のち高温(2025.01.17)
- 意外と少雪?(2025.01.08)
- 根雪かな?(2024.12.16)
「函館観光」カテゴリの記事
- 今年はGW後半も見頃?函館の桜(2025.05.02)
- Black Thursday 2nd?(2025.04.04)
- 新年度考察(2025.03.28)
- 今年も早い!?函館の桜(2025.03.10)
- 発信不足?冬のアクティビティー(2025.02.05)