気候変動
函館に戻って25年。かつては、真夏日が1年で1週間もあれば多い方。寝苦しいような夜も、2週間くらい我慢すれば涼しくなるのがこの地の夏の特徴でした。
ところがここ数年、全世界的な温暖化に当地も漏れず、以前とは明らかに気候が変わってきました。特に昨夏は真夏日が過去最長の26日。過去150年以上の歴史で無かった猛暑日と熱帯夜を記録するなど、これはもう一時的なものとは思えません。わずか1~2週間のためにエアコンを購入するのは無駄だと思っていた私も、生命の危機を感じるほどの昨夏の家庭内温度に(大袈裟?)考えを改めざるを得ませんでした。
そんな訳で、帰函後26回目の夏を前にエアコンの購入を決断しました。思えば住宅街の我が家周辺も、昨年から今年にかけてエアコンの室外機が急に目立ち始めました。エアコンの設置率が低かった函館も、気候の変化に様相を異なりさせつつあります。エアコン設置住宅が増えると、そこからの廃熱で、更に気温が上がる悪循環とはなりそうですが。
会社がホテルということもあって、私は夜以外は快適な環境にありますが、この一台で妻の不満をひとつ解消できそうです。
多くの人に読んで頂くため、参考になったらクリックして下さい。
↓↓↓
« 函館競馬開幕 | トップページ | インバウンド対策 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Black Thursday 2nd?(2025.04.04)
- 下げの始まり?(2025.01.11)
- 来年は...(2024.12.26)
- 北海道高校野球支部大会廃止へ(2024.11.16)
- 続くか?大航海!(2024.10.18)
「函館の気候」カテゴリの記事
- 今年も早い!?函館の桜(2025.03.10)
- 発信不足?冬のアクティビティー(2025.02.05)
- 雪のち高温(2025.01.17)
- 意外と少雪?(2025.01.08)
- 根雪かな?(2024.12.16)