やはり暖冬 どうなる桜?
2月も中旬を迎え、日が長くなるのを感じられるようになりました。例年であれば、一年で一番寒い(はずの)時期を乗り越え、積雪はちょうど今頃がピークに減り始めるといったところです。ところが今年の函館駅前は、一部除雪後の雪が見られる程度でとても2月の景色ではありません。
函館地方気象台の積雪は10㎝というところですが、同じ函館市内でも函館空港の積雪は2週間以上ほぼゼロが続いており、函館市内の体感は明らかに後者と言えるでしょう。週間予報を見てみると、来週半ばの最高気温は連日の10度超え。その通りとなれば、この時期としてはあまり記憶にありません。例年、当地では2月下旬から一気に雪融けが進むのですが、雪が無い今年はこのまま春が訪れるのでしょうか。
さて、この記録的暖冬となれば、桜の開花も相当早まるのでしょうか。過去最速の開花となった昨年より、さらに暖かい気温が続いているので、その記録を抜くのではないかと思っていたところ、気象各社が発表している予想を見てみると、実はそうでもありません。もちろん、まだ先の話で、各社ばらつきはあるものの、いずれも昨年より遅い開花を予想しています。何でも、冬が暖かいと「休眠打破」が遅れ、開花もその分おそくなるとのこと。
例年よりは早いものの、概ね4月中旬から下旬の開花予想となっています。最も早い予想を打ち出しているのが、上記ウェザーニュースで4月17日。平年よりはかなり早いものの、昨年よりは3日遅く、ここ数年では然程驚かない時期の開花です。このところGW前に見頃を迎えることが多く、当ホテルでもGW前の予約が例年よりも多く入っている状況ですがどうなることやら。各社の発表に合わせ、随時拙ブログで情報発信して参ります。
多くの人に読んで頂くため、参考になったらクリックして下さい。
↓↓↓
« 真冬のアクティビティ | トップページ | 春霞はPM2.5!? »
「函館の気候」カテゴリの記事
- 今年も早い!?函館の桜(2025.03.10)
- 発信不足?冬のアクティビティー(2025.02.05)
- 雪のち高温(2025.01.17)
- 意外と少雪?(2025.01.08)
- 根雪かな?(2024.12.16)
「函館の見所・観光施設」カテゴリの記事
- 今年はGW後半も見頃?函館の桜(2025.05.02)
- 今年も早い!?函館の桜(2025.03.10)
- 発信不足?冬のアクティビティー(2025.02.05)
- 明日から「はこだてクリスマスファンタジー」(2024.11.29)
- 今年の紅葉は?(2024.11.04)
「ホテルニューオーテからのお知らせ」カテゴリの記事
- 今年はGW後半も見頃?函館の桜(2025.05.02)
- 新年度考察(2025.03.28)
- 今年も早い!?函館の桜(2025.03.10)
- 今週末はGLAY(2025.01.22)
- 明けましておめでとうございます(2025.01.01)