とびだしとび太
最近、出勤路でもある函館の海岸道路、通称”漁火通”沿いに、珍しい標識があることが気になっていました。その先では、橋の架け替え工事が行われていることから、近年、様々なパターンが増えた工事標識のひとつかなという感覚でおりました。
寒くなってゴルフも終了し暇になった日曜日、映画館は50歳以上の夫婦は割引料金となることを知って、妻と数十年振りに映画鑑賞に行ってきました。観たのは「翔んで埼玉~琵琶湖より愛をこめて~」。そこで、思わず「こいつだ!」と声を上げそうになってしまったのが、映画に出てきた気になっていた道路標識。
何とこれは滋賀県発祥の道路標識で「とびだしとん太」という、当地では当たり前の道路標識だと言うのです。曰く、滋賀県では人口より多い数が設置されており、この標識によって交通事故が激減したとか(BY翔んで埼玉~)。そういえば、一度この標識が目に入り、一瞬ブレーキを踏みそうになったことも。
とびだしとん太は、遠く北海道函館でも活躍しています。
多くの人に読んで頂くため、参考になったらクリックして下さい。
↓↓↓
« 2023はこだてクリスマスファンタジー開催中 | トップページ | やっと・・・函館駅にも交通系カード »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Black Thursday 2nd?(2025.04.04)
- 下げの始まり?(2025.01.11)
- 来年は...(2024.12.26)
- 北海道高校野球支部大会廃止へ(2024.11.16)
- 続くか?大航海!(2024.10.18)