この冬は・・・
まとまった降雪と暖気が繰り返しやってきて、根雪となるものと思った大雪が二度にわたって消えかけた12月。年末年始にかけて降り続いた雪で、函館市内は三度深い雪に覆われています(写真は今朝の函館駅前通り。除雪による雪山で平時2車線の道路が1車線に)。
例年、当地で積雪が多くなるのは1月下旬から2月上旬にかけて。この時期にこれだけ雪が積もるのも珍しければ、30㎝を超えた積雪が幾度も消えるような冬は、長くこの地で暮らしていてもあまり記憶にありません。更に厳寒期になろうとしている来週、道内はこの時期としては記録的な暖気に覆われるとの予報。週間予報を見てみると、函館の最高気温は来週、10度近くまで上昇しそうです。
この雪もまた消えることになるのか。どうせならこのまま春になってほしいところですが、冬本番はこれから。例年以上に雪掻きを繰り返す冬になるのでしょうか。
多くの人に読んで頂くため、参考になったらクリックして下さい。
↓↓↓