ジャイアントキリング2
早朝3時50分に起きるため、昨夜は晩酌の時間を早め、そして量を増やし21時前に就寝しました。もちろんW杯、VSスペイン戦を観るためです。正直、予選突破は相当厳しいだろうと思っていました。しかし、日本代表が本気のスペイン代表と戦う姿など、この先、訪れることがないかもしれません。たとえ敗色濃厚でも見逃す手はありません。
結果はご存じの通り。戦前、ドイツにこそ付け入る隙があると思っていたものの、私の中の優勝候補ブラジル、スペイン、フランスの壁は簡単には越えられないものと思っていました。この勝利は、4年前のロスタイムの逆転弾も、29年前のドーハの悲劇も私の記憶から消し去るほどの衝撃があったといっても過言ではありません。
2点目の肝となった三苫選手のセンタリング。もし、VARというシステムが無かったら疑惑のゴールとして語り継がれていたかもしれません。まだ物議を醸しているようですが、テニスやバレーボールのように陰を写し出すシステムとなっていたら、ぐうの音出ないことでしょう。これぞ奇跡のセンタリングです。
日本が勝ち進まなくても好勝負は観るつもりでいましたが、大きな楽しみが残りました。決勝トーナメントでベルギーにリベンジしたいところでしたが叶わなかったようです。しかし、前回準優勝のクロアチアも相手に不足無し。16年前に分けた相手を下し、ブラジル相手に3度目のジャイアントキリングなどしたものなら、今月の睡眠時間は相当少なくなるだろうと勝手に心配しています。
多くの人に読んで頂くため、参考になったらクリックして下さい。
↓↓↓
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 展望2023(2022.12.30)
- ネット中継(2022.12.07)
- ジャイアントキリング2(2022.12.02)
- 一喜一憂(2022.11.28)
- 世界は今・・・(2022.11.18)