« 2021年9月 | トップページ | 2021年11月 »

2021年10月

2021年10月28日 (木)

「新しい旅のスタイル」ようやく全道適用へ

このような話は、事前に業界団体上層部などを通じて伝え聞くのが通例ですが、このたびはテレビニュースを通じて初めて知った次第です。函館では渡島檜山管内在住者限定でしか恩恵の無かった道による宿泊助成策「新しい旅のスタイル」が、ようやく全道民対象に適用されることになりました。

と、言っても期間は11月1日から14日チェックインまでのわずか2週間。前述した通り、制限が多すぎて業界支援と呼べるほどの施策になっておらず、予算が大幅に余ってしまうことが確定的なため急遽の変更だと思われます。ちなみに、当ホテルでこの制度を利用されたお客様は開始後2週間でわずか1件。温泉やリゾート型施設ならいざ知らず、宿泊メインの施設にはほとんど恩恵はありませんでした。

2021atara2

わずか2週間ではありますが、是非この制度をりようして全道各地より函館にお越しいただきたいものです。冬の始まりを感じさせる道南以外とは異なり、函館の11月上旬は紅葉見頃を迎えます。当ホテルでは公式HP経由の予約において、「新しい旅のスタイル」の割引額を最大限に利用できるよう価格調整をした上、独自のサービスとして当ホテルテナントレストラン「ラッキーピエロ函館駅前店」でご利用できる食事券300円分を一人1枚提供し、トータルで実質半額以下の大変お得な価格設定となっております。

この制度、相変わらず楽天トラベルやじゃらんネット経由は対象外となるため、ご利用の方は公式HP経由もしくはお電話でご予約下さい。全道の皆様、ご利用をお待ち申し上げます。

多くの人に読んで頂くため、参考になったらクリックして下さい。

↓↓↓

 にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村

2021年10月27日 (水)

新庄監督!?

初めてネットニュースの見出しを見たとき、冗談半分で書いた大衆夕刊紙の観測記事だろうと気にも止めませんでした。北海道日本ハムファイターズの時期監督は稲葉さんが既定路線と信じて疑わなかったからです。ところが、GMが稲葉さんに内定し、監督候補に”新庄”と一般紙で報じられると、それこそ冗談かと思いました。これほど想定外の新監督はおりません。

しかし、良く考えてみると新庄氏は日米でしっかりと実績を残した野球人で、何よりファイターズ人気を北海道に根付かせた最大の立役者です。更に知る人によると、見た目のキャラとは別に裏では努力を惜しまず、野球に関しても熟知しているというではないですか。結果を残している人にはそれなりの裏付けがあるのです。

2021fight

もちろん監督としての資質は未知数ですが、少なくとも来季のキャンプから12球団で一番注目されるに違いありません。戦績がパッとせず、新球場完成までの狭間の1年、球団として営業戦略的には見事な人選なのかもしれません。しかも、今年は熾烈?な最下位争いをしている訳ですから、来季低迷したとしても監督が責められることもなく、逆にAクラスになろうものなら新庄監督の評価も球団の人気とともにうなぎ登りといったところでしょうか。

来年の北海道日本ハムファイターズが楽しみになってきました。

多くの人に読んで頂くため参考になったらクリックして下さい。

↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村 

2021年10月25日 (月)

GOTOトラベル間もなく再開!?

先般、GOTOトラベル事務局より調査員たる方が来館され、ヒアリングと同時に当ホテルの感染対策状況をチェックしていきました。問題が無ければ後日「点検済証」を送付するということだったのですが、本日、早速その”シール”が送られてきました。

2021goto3

GOTOトラベルがいつ再開するのかしないのか、誰もわからない状況ですが、水面下ではその準備が着々と進められているようです。当ホテルに限らず、大半の宿泊施設では必要以上と思われるくらいの感染対策を実施しており、その証左として国内の宿泊施設で宿泊客のクラスターというのを耳にしたことはありません。ホテルに泊まって感染することなど、まずあり得ないので安心して下さい。

人流と感染の相関が疑問視され、多くの国民はようやく”専門家”なる人達に洗脳されていたことに気づき始めました。我々業界は人流が回復しない限り業績の回復も見込めません。ワクチン接種が進み、新型コロナの感染者が劇的に減少している今こそ、旅行喚起策が奏功するチャンスです。出来るだけ早いGOTO再開を望むところです。

多くの人に読んで頂くため、参考になったらクリックして下さい。

↓↓↓

 にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村

2021年10月20日 (水)

ランナーからジョガーへ

ヘビースモーカーだった私は40歳の時に煙草をやめました。禁煙すると食に走り、当時太めだった体重が更に増える恐れがあるということで、食ではなく本当に走ることにしました。その程度の意気込みでは続かないだろうということで、退路を断つ意味で当時の函館ハーフマラソンにエントリーしたのがすべての始まりでした。

その後、大会に出ることハーフ28回、フル19回、その他短い距離を含めるとトータル68大会。一昨年11月に行われた揖斐川マラソンを最後に15年間のランニング人生です。その後も複数の大会にエントリーしていたものの、新型コロナですべて中止か延期に。今年、函館マラソンが行われていれば、フルマラソン設立に関わったこれを最後に大会への参加をやめるつもりでおりました。しかし、今年も開催されることなく次回出場権を持ったまま延期となってしまいました。

私に限らず市民ランナーの皆さんは、この2年間モチベーションを維持するのが大変だったと思います。また、かなりの方が走ることをやめてしまったのではないでしょうか。私も今年の春までは、7月に行われるはずだった函館マラソンに備えて、それなりのトレーニングをしていましたが、中止が決まると月間走行距離が激減、インターバルやペース走といった心拍数が上がるキツいトレーニングをやる必要も無くなり、ただダラダラとジョギングだけは続けていました。

そうなるとこの年齢では加齢による衰えが顕著となり、気がつけばキロ5分を切って走るのが苦痛で、当然このペースでフルやハーフを走ること、いや、ロング走もしていないのでその距離自体を走ることも今は不可能だと悟りました。2年前に買ったナイキの厚底シューズを試すことなく、大会から引退するのは心残りですが、今の状況を考えると来年の函館マラソンは走れそうにありません。

私には、大会を走る以外にもう一つ目標があります。全国47都道府県を走ること。残すところ17県を走破するため、今後もジョギングは続けようと思っています。そんな訳で、先般、家の周辺で新しいジョギングコースを開拓していたところこんなものに出会いました。

2021kuma

住宅が密集する我が家からわずか2㎞余りのところ。当然このコースは却下です。

多くの人に読んで頂くため、参考になったらクリックして下さい。

↓↓↓

 にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村

2021年10月11日 (月)

期待出来ない「新しい旅のスタイル」

行政が苦境にあえぐ我々宿泊業界に対して、支援策を行ってくれることには大変感謝しております。しかし、折角税金を投入して頂くのであれば、対費用効果をできる限り上げるべく千恵を絞っていただきたい。

2021atara

この週末より、今年4月から5月中旬にかけて実施された「新しい旅のスタイル」が復活します。期間が1ヶ月に限定されているので、おそらくこれはGOTOトラベルが実施されるまでの”繋ぎ”の施策だと思われます。道内の一部市町村や都府県を含むいくつかの自治体では、緊急事態宣言解除と同時に観光支援策が開始されているのを知る身からは、遅すぎると言いたいところですが、そこは問いません。

残念なのは、前回実施されたものの利用が少なく、予算の多くが未消化に終わったにもかかわらず、前回と全く同じ内容で再度実施されることです。問題点は、函館市内の宿泊施設でこの恩恵を被ることができるのは渡島・檜山管内居住者に限られること。また、楽天トラベルやじゃらんなどの宿泊予約サイトを経由しての宿泊には適用されないこと。これでは周知に限界があり、更に温浴施設等を持ったリゾート型施設こそ市内や近郊在住者の利用で一定程度の集客効果は見込めるものの、宿泊に特化した施設や小規模施設はほとんど効果は見込めません。事実、前回はGWを含んだ期間であったにもかかわらず、当ホテルでこの施策を利用したお客様はごくわずかに限られました。

GOTOトラベルは、その恩恵が大手の事業者や高価格帯の施設に偏ったことを踏まえ、中小事業者にもメリットが発生するよう制度設計を変更するよう検討されているようですが、「新しい・・・」は何ら工夫されることもありません。これだけ感染者が減少しているときに、何故地域を限定する必要があるのか。残念ながら移動を活性化する施策には見えません。我々現場の声を聞くことなく、他がやっているからうちもやっておこう的な・・・と、言ったら言い過ぎか?

本格的な回復はGOTO再開後になるのか。そのころ第6波が来ないことを祈るのみ。函館市の施策にも期待したいところです。

多くの人に読んで頂くため、参考になったらクリックして下さい。

↓↓↓

 にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村

2021年10月 4日 (月)

ようやくYAZAWAがやってくる

今から1年半前のGW直前。函館アリーナで行われるはずだった矢沢永吉コンサートは、新型コロナの影響で中止となってしまいました。新型コロナ蔓延の中、わずかに明るいニュースとなるはずだったのですが、中止どころか緊急事態宣言が発せられ、当ホテルも稼ぎ時のGWに休業を余儀なくされてしまいました。これが昨今に至る大苦境の始まりでもありました。

2021yazawa

10月13日(水)14日(木)の2日間、その矢沢永吉コンサートが函館アリーナで開催されます。発表からかなり時間が経過していますが、緊急事態宣言の影響を懸念してか、チケットはまだSOLDOUTにはなっていないようです。しかし、今月になってコンサート当日の宿泊予約が動き始めました。コンサートで利用される際の函館アリーナの定員は約5000名。制限が加わって定員の半数と仮定しても、1日あたり2500名のファンの入場が可能です。緊急事態宣言が解除された今、そのさらに半数が市内及び近郊以外からのファンが占めるとしても、疲弊している函館観光にとって少し明るいニュースです。

このコンサートが、新型コロナの大苦境からの脱出へのきっかけとなることを祈るばかりです。

多くの人に読んで頂くため、参考になったらクリックして下さい。

↓↓↓

 にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村

2021年10月 1日 (金)

緊急事態宣言解除記念!

全国的に新型コロナの感染者が急減し、北海道に出されていた緊急事態宣言もようやく解除されました。ワクチン接種も進み、旅行需要も一気に回復と言いたいところですが、事はそう簡単ではありません。先々の予約も、多少ビジネス利用が動き始めた程度で、コロナ前の例年と比較すると半数にも程遠い状況です。

直ぐにGOTOトラベルが再開するような見通しもなく、必要以上にコロナ恐怖症に陥っている道行政に観光優遇策を期待出来そうにもありません。

Gift2

そこで・・・、と言うほどでもありませんが、独自企画を実施することに致しました。今日から11月末までの間、当ホテルHP経由でご予約されるお客様限定ながら、当ホテルテナントレストラン「ラッキーピエロ函館駅前店」で利用できる300円分の食事券を1名あたり1枚提供させていただきます。もちろん、その分宿泊代金を上乗せするようなことは致しません。

心ばかりのサービスですが、ご利用頂ければ幸いです。

多くの人に読んで頂くため、参考になったらクリックして下さい。

↓↓↓

 にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村

« 2021年9月 | トップページ | 2021年11月 »