« 臨時休業期間延長 | トップページ | 函館朝市「千満ランチ」 »

2021年6月 7日 (月)

ゴルフが熱い!

本日のトップニュースはコロナではなくゴルフの話題。先日の松山選手のマスターズ制覇に続き、今度は女子のメジャー大会全米女子オープンで19歳の笹生優花選手が優勝。しかも畑岡選手との日本人同士のプレーオフというのですからすごい。今の世界のゴルフ界、日本人が席巻しています。

テレビ中継が無かったため残念ながら生の優勝争いを目にすることが出来ませんでしたが、笹生選手の活躍は気になるところでした。男子プロかと思うほどの力強いドライバーショットに、構えてから打つまでの早さと鋭い眼光から、19歳とは思えないメンタルの強さを感じ、昨年来、この娘は相当な大物になるかもと注目していました。東京オリンピックはフィリピン代表として出場するようですが、若手が次々と台頭してくる国内女子プロとともに、今後の活躍が楽しみです。

2021golf2

さて、私も昨年来、公私共々暇なこともあって、例年以上にゴルフ”練習場”へ通っています。クラブを昨年からほぼ総取っ替えし、YOUTUBEで得た知識でスイング改造。練習場では見違えるような当たりが出るようになったものの、今年わずか3度の本番ではいずれも大たたき。飛び系アイアンに変えて、番手の距離感がつかめなかったのも一因ですが、芝の上でのショットの不安定感は昨年以上。難コース以外では最近出ていなかった110台連発に、これでは再考しなくてはなりません。

再度YOUTUBEを見まくって、辿り着いたのがスウェイ対策。左へのスウェイ防止ばかり意識していたのが、実はテイクバックの際、右にスウェイするところが問題でした。様々なレッスン動画(これも裏目?)と試行錯誤の末、膝の使い方を変えたところ、練習場での満足ショット確率が7割から9割に向上。家のパターマットでは、オリジナルなグリップで課題のパットも改善の兆し。次のラウンドが楽しみなところです。

当面、私のストレス解消は観るのもするのもゴルフになりそうです。

多くの人に読ん頂くため、参考になったらクリックして下さい。

↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村 

« 臨時休業期間延長 | トップページ | 函館朝市「千満ランチ」 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事