« 2021年5月 | トップページ | 2021年7月 »

2021年6月

2021年6月25日 (金)

職域接種大幅遅延か?

昨夜遅く、ホテル旅館協同組合宛に次のようなメールが届きました。

2021corona4_20210625152601

昨日、河野大臣がワクチンの供給が追いつかない可能性があるということで、職域接種の申請を一時打ち切るとのコメントを出しました。申請済の当組合分のワクチンが確保されているか不安になり、様々なルートから探りを入れたところ、申請済みのところは問題ないとのことで安心していたところでした。

そこに届いたこのメール。供給が間に合わないかもしれないという中途半なもので、当惑している次第です。既に会場と接種して頂く医療スタッフを確保。組合に加盟する施設から対象者の名簿を募り、再来週の1回目の接種に向けて準備万端だったのですが。これが出来ないとなれば、再来週以降に予定していた職域接種は大幅に遅れることになり、当組合に限らず、全国的に大混乱になりかねません。

本日も多方面から状況を伺ったところ、かなりの確率で再来週以降の職域接種は難しい模様で、数百万単位の接種予定者に影響が出そうです。一週間以上前に申請済みのところがこのような状況ですから、本日締めに合わせて駆け込み申請する企業や団体の見通しなど立ちそうにもありません。業界も医療関係者も大迷惑。これこそ、責任の所在を明らかにしてほしいものです。

多くの人に読んで頂くため、参考になったらクリックして下さい。

↓↓↓

 にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村

2021年6月24日 (木)

プロ野球5試合!函館オーシャンスタジアム

昨日の続報です。プロ野球エキシビションマッチのカードが正式に発表されました。

2021bb2

函館開催は、8月4日~6日に日ハムvsDeNA3連戦、8月8日、9日に日ハムvs巨人2連戦の計5試合です。巨人1軍が函館で試合をするのは60年ぶりとのこと。少し残念だったのは、観客はスタジアムの収容人員の半数にも満たない4300名程度。これは、函館オーシャンスタジアムの内野席が9000席で、その半分から1日当たり小学生200名招待分を引いた計算になります。全席指定で、外野芝生席には観客を入れないとのことでしょう。これでは、連日函館市民だけで埋まってしまいそうです。

入場券の発売方法等は未定のようですが、発売開と同時に争奪戦が繰り広げられそうです。オリンピックに行かないプロ野球ファンの皆様。函館での真夏の交流戦目指してチケットを獲得して下さい。

多くの人に読んで頂くため、参考になったらクリックして下さい。

↓↓↓

 にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村

2021年6月22日 (火)

函館でプロ野球交流戦!

今日は緊急事態宣言が明けても、当地観光業界は閑散が続いていることをネタに記事を書くつもりでしたが、今朝のスポニチに嬉しい記事が載っていたのでそれを優先しました。

2021bb

7月下旬から8月上旬にかけて、オリンピックが開催されている期間、プロ野球は調整を兼ねて非公式の交流戦を行う模様です。日ハムは本拠地の札幌ドームが使用できないことから、その代替球場に函館オーシャンスタジアムが予定されています。

新聞に書かれたので耳にしていた業界情報を公開すると、既に市内ホテルでは一定期間球団の宿泊予約が入っており、函館オーシャンスタジアムは8月上旬ずっと使用不可になっています。おそらく、函館での試合は1試合にとどまらず、複数球団と複数の試合が行われるのではないでしょうか。

昨年に続き、港まつりをはじめ多くのイベントが中止となったこの夏、思わぬ形で朗報が舞い込んできました。試合が無い日も、キャンプのような形で選手の練習が公開されるかもしれません。函館オーシャンスタジアムの収容人員は公称2万人。収容人員の50%、上限の1万人をきっちり収容することが可能です。

市内高齢者のワクチン接種が完了するこの夏、アフターコロナが試されるイベントがこの街で行われようとしていることは、函館市民のみならず、当地観光業界にとって今年最大のポジティブニュースかもしれません。

多くの人に読んで頂くため参考になったらクリックして下さい。

↓↓↓

 にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村

2021年6月16日 (水)

コロナワクチン職域接種

本日の朝刊各紙地域版に掲載されていた通り、函館ホテル旅館組合函館湯の川温泉旅館協同組合に加盟する計60施設のパート、アルバイトを含む従業員に対し、新型コロナワクチンの職域接種を実施することになりました。函館を訪れるビジネス・観光客の皆様に、安心してお泊まり頂くための試みです。

2021waku

中小企業がほとんどの市内宿泊施設単体では、1000名以上という条件がある職域接種の対象にはなれませんが、組合ベースではその対象となるため、上部団体の指示の下、早めに対応を協議していました。詳細は今後協力医療機関と詰める予定ですが、8月中には2回の接種を終える予定で進めて参ります。経営者である私も、対象者として接種させていただく所存です。

函館の宿泊施設はアフターコロナに向けて動き出しております。函館でのお泊まりは、安心安全の両組合加盟施設をご利用下さい。

多くの人に読んで頂くため、参考になったらクリックして下さい。

↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村 

2021年6月11日 (金)

函館朝市「千満ランチ」

緊急事態宣言の煽りを受け、当地函館は現在観光客はほぼ皆無。我々宿泊業同様、函館朝市も大変厳しい環境に置かれています。そんな中、函館朝市連合会では、函館市民にも利用してもらおうと所属する複数の店舗で「千満ランチ」と題し、期間限定で税込1000円のランチを提供しています。

2021asa

普段はこの値段では食べられない海鮮丼から、お得なセットメニューなど、是非函館の方にも鮮度抜群の地元食材を安価に楽しんでもらいたいものです。期間は7月9日まで。当ホテルは現在臨時休業中のため、大々的にPRできていませんが、緊急事態宣言解除見込みとなる休業開けの6月21日からは、お泊まり頂けるお客様にもご紹介させて頂く所存です。尚、私は協力も兼ねてこの間、全店舗制覇する予定です。下の画像は、昨日の昼食「いくら亭」の塩ラーメンとミニいくら丼のセット。もちろんジャスト1000円です。

2021asa2

この他「ワンコインセール」と題し、飲食店以外でも500円以下のお買い得な食材や土産品も販売中。くわしくはこちらをご覧下さい。今ならどこのお店も密になることなく入店できます。北海道は緊急事態宣言下にありますが、函館はコロナ微風地帯。この間、函館にお越しになる方も、是非函館朝市を堪能して下さい。

多くの人に読んで頂くため参考になったらクリックして下さい。

↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村 

2021年6月 7日 (月)

ゴルフが熱い!

本日のトップニュースはコロナではなくゴルフの話題。先日の松山選手のマスターズ制覇に続き、今度は女子のメジャー大会全米女子オープンで19歳の笹生優花選手が優勝。しかも畑岡選手との日本人同士のプレーオフというのですからすごい。今の世界のゴルフ界、日本人が席巻しています。

テレビ中継が無かったため残念ながら生の優勝争いを目にすることが出来ませんでしたが、笹生選手の活躍は気になるところでした。男子プロかと思うほどの力強いドライバーショットに、構えてから打つまでの早さと鋭い眼光から、19歳とは思えないメンタルの強さを感じ、昨年来、この娘は相当な大物になるかもと注目していました。東京オリンピックはフィリピン代表として出場するようですが、若手が次々と台頭してくる国内女子プロとともに、今後の活躍が楽しみです。

2021golf2

さて、私も昨年来、公私共々暇なこともあって、例年以上にゴルフ”練習場”へ通っています。クラブを昨年からほぼ総取っ替えし、YOUTUBEで得た知識でスイング改造。練習場では見違えるような当たりが出るようになったものの、今年わずか3度の本番ではいずれも大たたき。飛び系アイアンに変えて、番手の距離感がつかめなかったのも一因ですが、芝の上でのショットの不安定感は昨年以上。難コース以外では最近出ていなかった110台連発に、これでは再考しなくてはなりません。

再度YOUTUBEを見まくって、辿り着いたのがスウェイ対策。左へのスウェイ防止ばかり意識していたのが、実はテイクバックの際、右にスウェイするところが問題でした。様々なレッスン動画(これも裏目?)と試行錯誤の末、膝の使い方を変えたところ、練習場での満足ショット確率が7割から9割に向上。家のパターマットでは、オリジナルなグリップで課題のパットも改善の兆し。次のラウンドが楽しみなところです。

当面、私のストレス解消は観るのもするのもゴルフになりそうです。

多くの人に読ん頂くため、参考になったらクリックして下さい。

↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村 

« 2021年5月 | トップページ | 2021年7月 »