3度目の臨時休業
このたび、新型コロナ感染拡大を受けて北海道が緊急事態宣言の対象地域となったことから、当ホテルでは5月21日(金)から6月3日(木)までの2週間、臨時休業することを決断致しました。尚、一定数の予約がある5月25、26、27日については通常通り営業します。また、休業予定期間中でも、既に入っている予約につきましては、お泊まり頂けるよう対応致します。
函館市内は決して感染が拡大している状況ではありませんが、緊急事態宣言発令後、期間中の予約キャンセルが増加。また、函館山ロープウェイや五稜郭タワーなど市内を代表する観光施設が休業することを決め、当面の間宿泊需要が見込めないことから、昨年来3度目の臨時休業を選択しました。ちなみに私自身、今月予定していた3度の札幌での会議は、いずれもリモートもしくは書面会議に変更となりました。
全国的にホテルでのクラスター事例はほとんど皆無で、感染対策万全で客室によって完全に仕切られているホテルはむしろ安全な空間と言いたいところですが、採算を考えるとやむを得ません。ここは極力支出を抑え、コロナ収束後の回復に備えたいところです。
ワクチン接種の進んだ欧米諸国では、ホテル稼働率がコロナ禍以前の同月比較で7割近くまで戻していると聞きます。当地を含めこれから高齢者を中心にワクチン接種が加速すれば、マインドも好転して本格的な回復が見えてくるでしょう。メディアでは変異株は若者も重症化しやすいと不安を煽る論調ですが、データ的には第一波と比較して高くなってはいません。治療方法が確立してきた理由もありますが、高齢者の感染が減少して病床に余裕ができれば、重症化率も死亡率も格段に減少していくのではないでしょうか。
ここが最後の踏ん張りどころ。コロナ禍に係る臨時休業もこれが最後となると信じ、末永く営業を続けていく所存です。
多くの人に読んで頂くため、参考になったらクリックして下さい。
↓↓↓
« コロナ2周目 | トップページ | 都道府県実数比較の無意味 »
「函館の経済・行政etc」カテゴリの記事
- Black Thursday 2nd?(2025.04.04)
- 新年度考察(2025.03.28)
- 新幹線が街を変える(2025.02.11)
- 悲願!ANA羽田便夜間駐機へ(2025.01.23)
- 今週末はGLAY(2025.01.22)
「ホテルニューオーテからのお知らせ」カテゴリの記事
- 函館朝市にすしざんまい(2025.06.20)
- 予言で減少?インバウンド(2025.06.18)
- 今年はGW後半も見頃?函館の桜(2025.05.02)
- 新年度考察(2025.03.28)
- 今年も早い!?函館の桜(2025.03.10)
「函館観光」カテゴリの記事
- 函館朝市にすしざんまい(2025.06.20)
- 予言で減少?インバウンド(2025.06.18)
- 今年はGW後半も見頃?函館の桜(2025.05.02)
- Black Thursday 2nd?(2025.04.04)
- 新年度考察(2025.03.28)