« 都道府県実数比較の無意味 | トップページ | 臨時休業期間延長 »

2021年5月27日 (木)

「縄文遺跡群」世界遺産へ

コロナで疲弊する函館観光にとって、久々の明るいニュースです。これがどれだけ大きなことかは、北海道新聞や函館新聞での1面記事での扱いに象徴されます。


2021joumon


函館には南茅部地区に2ヶ所の該当する遺跡があり、かねてより関係者が世界遺産登録に向けて尽力してきました。もっと早く世界遺産に登録されるだろうという観測もあったのですが、結果的に昨年や一昨年に登録されていたら、このコロナ禍で集客効果は半減していたことでしょう。来年以降、脱コロナ観光V字回復へ向けての起爆剤になってほしいものです。


これからは残念世界遺産とならないよう、観光資源としての整備を進めていかなくてはなりません。


多くの人に読んで頂くため、参考になったらクリックして下さい。


↓↓↓


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村 

« 都道府県実数比較の無意味 | トップページ | 臨時休業期間延長 »

函館の見所・観光施設」カテゴリの記事

函館の歴史・文化」カテゴリの記事

函館観光」カテゴリの記事