保証の無い緊急事態宣言
つい先日、GOTOトラベル停止は混乱を招くだけだと記したばかりですが、早くも現実となってしまいました。GOTO停止発表以降、当ホテルでは早速年末年始の予約キャンセルが入り出し、新規の予約はゼロといった状況です。
GOTOに関係なく今月は開店休業状態。年末年始の入込みだけがせめてもの救いだったのですが、これもほぼ消滅することでしょう。元々入込の期待出来ない1月中旬以降、館内メンテナンスを兼ねて一時的に休業する予定でいたのですが、今後のキャンセルの出方と、自粛ムード次第でその期間の見直しをしなければなりません。
前に記した通り、悪者扱いされているGOTOに関係なく、この冬コロナは拡大し、収まる時は収まるものだと思う次第ですが、こうなった以上仕方がありません。収入が期待できない以上、如何に支出を抑えるか。休業要請が無くとも一時的に休業することが最善の策と考える次第です。せめて特例が延長された雇用調整助成金を活用し、この冬は乗り切るしかありません。
幸い当社は当面の資金繰りは問題なく、宿泊特化型という性質からキャンセル対応に手間がかかる程度ですが、GOTOの恩恵が大きかったリゾート型施設は大混乱といったところでしょう。年末年始の入込みを当て込んで、既に相当な準備がなされているはずです。もちろん宿泊業界に限ったことではありません。今年の4~5月以上の閑散が保証無しに再現されることは確実です。今度は廃業、倒産、失業者が目に見えて増えることになるかもしれません。その時、この判断が過ちであると気づくことになるのでしょう。GOTO停止論者は認めないとは思いますが。
春からの反撃に備え、冬眠戦略をとることにします。
多くの人に読んで頂くため、参考になったらクリックして下さい。
↓↓↓
« GOTO停止は混乱を招くだけ | トップページ | 変遷加速、慣例・習慣 »
「函館の経済・行政etc」カテゴリの記事
- Black Thursday 2nd?(2025.04.04)
- 新年度考察(2025.03.28)
- 新幹線が街を変える(2025.02.11)
- 悲願!ANA羽田便夜間駐機へ(2025.01.23)
- 今週末はGLAY(2025.01.22)
「ホテルニューオーテからのお知らせ」カテゴリの記事
- 函館朝市にすしざんまい(2025.06.20)
- 予言で減少?インバウンド(2025.06.18)
- 今年はGW後半も見頃?函館の桜(2025.05.02)
- 新年度考察(2025.03.28)
- 今年も早い!?函館の桜(2025.03.10)
「函館観光」カテゴリの記事
- 函館朝市にすしざんまい(2025.06.20)
- 予言で減少?インバウンド(2025.06.18)
- 今年はGW後半も見頃?函館の桜(2025.05.02)
- Black Thursday 2nd?(2025.04.04)
- 新年度考察(2025.03.28)