暖冬か?
昨期の冬、コロナ禍が始まり良い思い出は浮かばないものの、生活する分には暖冬少雪で楽な冬でした。
今年は厳しい冬になるケースが多いラニーニャ現象が起こっているということで、寒さを覚悟していたところでしたが、昨日発表された長期予報によると北海道はむしろ暖冬傾向。降雪量も特に多くはない模様です。寒気が西から入りやすく、逆に北海道には寒気が入りにくいとのことですが、結果どうなることでしょうか。
函館も明日からこの時期らしい寒さになるということで、昨日、例年より少し遅いタイミングでタイヤ交換を済ませました。20年ほど前、函館に戻ってきた頃は、11月の上旬から中旬にかけてがタイヤ交換時期だったように思いますが、やはり気温が高くなっているのでしょうか、近年は11月下旬まで引っ張れることが多いように感じます。
いずれにせよ、間もなく雪の季節がやってきます。
多くの人に読んで頂くため、参考になったらクリックして下さい。
↓↓↓
« 北海道新幹線、現函館駅乗り入れたった80億円!? | トップページ | 函館冬割予約受付開始・・・と、言うけれど »
「函館の気候」カテゴリの記事
- Winter Again(2023.11.11)
- 今は秋!?(2023.11.03)
- 季節駆け足(2023.10.24)
- やっと秋?(2023.09.22)
- この夏は数百年に一度の暑さ!?(2023.09.02)