混乱必至?GOTOトラベル地域共通クーポン
明日、10月1日よりGoToトラベルキャンペーンの完成形となる地域共通クーポンの配布が開始されます。
しかし、その前日である本日午前10時現在、当ホテルで配布予定の紙クーポンがGoToトラベル事務局より届いておりません。GoTo事務局コールセンターや申請等を委託している事業者に電話しても全く繋がらないため、業界の役員を通じて確認してもらったところ、クーポンは発送されており、間もなく届くであろうとのこと。一方、委託している事業者からGoTo事務局への書類に不備があったとのことで、既にGoTo事業に参画している当ホテルが、公表されている参画施設から漏れていると聞かされ驚きました(修正承認の手続きをとっています)。
情報を集めてみると、このような同業も少なくないようで、明日から始まる地域共通クーポンの配布やその利用は大混乱に陥る可能性が高いと見ています。直前になって知らされたクーポン発券に係る確認作業もスマホ機能を使った複雑なもので、慣れない現場担当者はマニュアル通り実行するのも難しいと思われます。また、クーポンを利用できる飲食店や土産店は想定していたよりも少なく、むしろ全国チェーンの量販店やコンビニなどが目立ちます。想像ですが、申請漏れも多数発生しているのではないでしょうか。当初から参画している宿泊施設ですらこのありさまなので、利用可能なはずの店舗に必要なキッドが届いていないケースも多いものと思われます。
本日中に、当ホテルにも地域共通クーポンが届くと信じていますが、万一届かなかった場合、明日以降、わずかに残った函館市グルメクーポンで代用させていただこうと思っています。こちらの方が金額的にも、利用可能な店舗もはるかに多くなるので苦情は出ないと考えますが。
このように地域共通クーポンの配布・利用に関して、社会問題になるのではないかと危惧しているところです。
追伸:本日14時前、漸くクーポンが届きました(-_-;)。明日から当ホテルでは、無事配布可能です。
多くの人に読んで頂くため、参考になったらクリックして下さい。
↓↓↓
« 待たれるMICEの復活 | トップページ | 知らないと損!?GoToトラベル有効利用方法 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 5G(2021.01.11)
- 厳しい冬(2021.01.08)
- 自助(2021.01.05)
- どうなる来年(2020.12.29)
- 変遷加速、慣例・習慣(2020.12.18)
「ホテルニューオーテからのお知らせ」カテゴリの記事
- 自助(2021.01.05)
- 謹賀新年(2021.01.01)
- 臨時休業のお知らせ(2020.12.22)
- 保証の無い緊急事態宣言(2020.12.15)
- 「函館の冬割」で春合宿!(2020.12.05)