どうみん割で道内旅行
来週、6月19日に県境を跨ぐ移動の制限が解除される見通しで、当ホテルも翌6月20日(土)から営業を再開する予定です。2ヶ月に渡る休業は新型コロナウイルス感染拡大防止の為との理由ですが、現実的には宿泊需要が極端に落ち込み利益の見込めないこの期間、出来る限り支出を抑える経営判断です。移動制限解除後は、徐々にでも宿泊者数が回復してほしいものですが、残念ながら当面の予約は今のところごくわずかです。
政府はこの夏以降、今何かと問題になっている「GOTOキャンペーン」など予算を投入し、観光需要の拡大に力を入れてくれてはいますが、胆振東部地震後とは異なり、対象が全国に及ぶため正直それほど期待してはおりません。夏休みも短くなり旅行は近場、しかも移動手段は自家用車がメインとなるのではないでしょうか。首都圏など、従来の大票田からの観光客はそれほど多くならないものと考えています。
一方、多少なりとも期待しているのは”県境を跨がない”道内旅行。昨日、道は道内旅行を助成する「どうみん割」を含む、補正予算の内容を発表しました。「どうみん割」は道民が道内旅行をする際のパッケージツアーや宿泊に実費の半額を上限に、最大1泊あたり1万円を助成するものです。最低6000円~という制限を付ける意味はわかりませんが、低価格帯の当ホテルでは提携する函館朝市店舗の朝食をつけた人気のプランが一人あたりちょうど6000円強となるので、大変お得にご利用頂けます。
当ホテルでは、この夏、車利用でのご旅行が増加することを想定して、通常1泊550円頂いている当ホテルの宿泊駐車料金を無料にする予定でおります。北海道の南端に位置する観光都市函館。札幌圏から車で旅行するには程よい距離です。また、道内遠方からは、JRを使ったツアーが最も有効な「どうみん割」の利用方法かもしれません。当ホテルはJR北海道の旅行商品にも組み込まれていますので、列車の旅を考えている方はこちらをお薦めします。
どうみん割を利用して、安価にこの夏”脱自粛”。コロナとは関係なく、従来よりオゾン発生機を使用している当ホテル。万全のコロナ対策をもって皆様をお待ち申し上げます。
多くの人に読んで頂くため、参考になったらクリックして下さい。
↓↓↓
« 今年は走れない? | トップページ | 万全!新型コロナ対策 »
「函館の経済・行政etc」カテゴリの記事
- Black Thursday 2nd?(2025.04.04)
- 新年度考察(2025.03.28)
- 新幹線が街を変える(2025.02.11)
- 悲願!ANA羽田便夜間駐機へ(2025.01.23)
- 今週末はGLAY(2025.01.22)
「ホテルニューオーテからのお知らせ」カテゴリの記事
- 予言で減少?インバウンド(2025.06.18)
- 今年はGW後半も見頃?函館の桜(2025.05.02)
- 新年度考察(2025.03.28)
- 今年も早い!?函館の桜(2025.03.10)
- 今週末はGLAY(2025.01.22)
「函館観光」カテゴリの記事
- 予言で減少?インバウンド(2025.06.18)
- 今年はGW後半も見頃?函館の桜(2025.05.02)
- Black Thursday 2nd?(2025.04.04)
- 新年度考察(2025.03.28)
- 今年も早い!?函館の桜(2025.03.10)