今年の桜は?
本日、東京では観測史上最も早くソメイヨシノの開花宣言がなされました。今年の暖冬は全国的な傾向で、ここ函館も雪が極端に少なく、既に無積雪状態となって10日以上経過しているため、根雪も終了したものと思います。と、言っても今年は一冬を通じて、街中はほとんど積雪状態はありませんでした。
そんな状況ですから今年の函館の桜開花も、平年よりかなり早くなるとの予想が出ています。予想を出しているところによって若干の差はありますが、概ね4月20日前後(画像はウェザーニュースより)、満開はGW前半となりそうです。予想通りとなれば、GW前半に桜が見ごろとなるのは3年連続で、かつてGW後半の見ごろが定番だった函館の桜は、気候変動とともに4月中の見ごろが当たり前になったのかもしれません。
いずれにしても、函館で桜が咲くころにはコロナショックも落ち着き、通常通りの経済活動が行われていることを願うのみです。
多くの人に読んで頂くため、参考になったらクリックして下さい。
↓↓↓
« 自粛過剰? | トップページ | 三割高下へ向かえ »
「函館の気候」カテゴリの記事
- 真夏日初日(2025.07.07)
- 今年も早い!?函館の桜(2025.03.10)
- 発信不足?冬のアクティビティー(2025.02.05)
- 雪のち高温(2025.01.17)
- 意外と少雪?(2025.01.08)
「函館の見所・観光施設」カテゴリの記事
- 今年はGW後半も見頃?函館の桜(2025.05.02)
- 今年も早い!?函館の桜(2025.03.10)
- 発信不足?冬のアクティビティー(2025.02.05)
- 明日から「はこだてクリスマスファンタジー」(2024.11.29)
- 今年の紅葉は?(2024.11.04)
「函館観光」カテゴリの記事
- 函館朝市にすしざんまい(2025.06.20)
- 予言で減少?インバウンド(2025.06.18)
- 今年はGW後半も見頃?函館の桜(2025.05.02)
- Black Thursday 2nd?(2025.04.04)
- 新年度考察(2025.03.28)