函館マラソン2019まであと3日
フル・ハーフ同時開催となって4回目となる函館マラソンまであと3日に迫りました。7月第一日曜日開催の中では、最も平均気温が高くなる七夕の開催ということで、当日の気温が気になるところでしたが、幸い予報では平年並みかやや低めの最高気温21℃。ただ、この時期、日差しが出ると急に気温が上昇することもあるので、参加される方は熱さ対策に十分注意を払って下さい。
私はこのたびハーフへのエントリーを行いました。フルマラソンを導入した張本人であることを知る周囲は私に「何でハーフやねん」と突っ込みを入れること多数ですが、年々走力が衰える中、まだ一定のスピードで走れるうちに、思い入れのあるハーフのコースを全力で走ってみようと思いました。そして、これを全力で走る最後のハーフマラソンにしようと思っています。年齢的に心拍数を上げる走りがきつくなってきました。来年はフルに戻します。
お蔭様で函館マラソンの全国的な知名度も上がり、函館の一大イベントに成長しました。運営サイドの努力もあり、制限時間も当初の5時間から5時間半へ、そして更なる延長を目指しています。また、宿泊さえ確保できれば定員の伸びしろが確実であることもわかっており、市内宿泊キャパが大幅に増加する来年以降は、いよいよ1万人規模の大会へと検討が進められているところです。東京オリンピック選考レースとなるMGC出場予定者が10名以上も招待され、国際陸連公認コースともなった当大会。フル開催検討当初のもうひとつの夢、国際大会の選考レースにも近づいているような気もしています。
多くの人に読んで頂くため、参考になったらクリックして下さい。
↓↓↓
« 令和最初の夏・・・終焉 | トップページ | 速報 2019函館中体連野球 »
「函館イベント情報」カテゴリの記事
- 閑散第2波現実に・・・(2020.12.04)
- 2021函館マラソン開催方針(2020.10.29)
- 函館市グルメクーポン(2020.07.09)
- 2020函館マラソン中止に(2020.04.28)
- 苦境半年・回復2年(2020.03.28)
「函館のスポーツ」カテゴリの記事
- 進むか雪融け!?(2021.02.27)
- ゴルフブーム!?(2021.01.23)
- 「函館の冬割」で春合宿!(2020.12.05)
- 2021函館マラソン開催方針(2020.10.29)
- ドラフト会議(2020.10.27)
「函館にフルマラソン」カテゴリの記事
- いびがわマラソン(2019.11.08)
- マラソンあれこれ(2019.10.18)
- MGC(2019.09.16)
- 函館マラソン2019まであと3日(2019.07.04)
- 函館マラソン2019エントリー開始(2019.02.25)
「JOG&マラソン大会」カテゴリの記事
- 2021函館マラソン開催方針(2020.10.29)
- 反転序章(2020.09.02)
- 腰痛は酒から!?(2020.08.25)
- 危険な暑さ!?(2020.08.17)
- 今年は走れない?(2020.06.05)