大宮発宇都宮停車北海道新幹線
昨日から今日にかけて、北海道新幹線、新函館北斗⇔東京間が5分ほど短縮され4時間を切ることがニュースとなっていますが、函館観光業界にとってこちらの方がメリットが大きいことだと思います。
本日、団体専用の臨時列車ながら、大宮を始発とした宇都宮にも停車する北海道新幹線が初めて運行されました。胆振東部地震からの復興予算がついた割安な料金設定だったこともあって、募集はすぐに埋まり列車はほぼ満席。私はJRの関係者とともに、新函館北斗駅での出迎えセレモニーに参加してきました。
都市圏人口百万規模の宇都宮への北海道新幹線停車は、開業当時から函館の経済界の悲願でもありました。列車運行上の諸問題が指摘され、中々良い返事はもらえませんでしたが、このたび臨時列車とはいえ実現できたことは、技術的には可能であることが証明されたようなもの。JR東日本の関係者に通常ダイヤに組み込めないものかと聞いてみたところ、簡単ではないとの答えでしたが、一歩前進したことは確かです。
今回のツアーが成功したこともあって、来年度は同様の臨時列車を複数本走らせる可能性が高いとの話は伺っています。宇都宮からであれば、現函館駅まで4時間を切れるはず。修学旅行などに利用され、それが定期化されて需要が確認されれば、出来ない理由など簡単に覆されるでしょう。北海道新幹線の宇都宮停車。引き続き要望を続けていきたいと思います。
多くの人に読んで頂くため、参考になったらクリックして下さい。
↓↓↓
« 観光入込客数推計 | トップページ | 最強寒波来襲 »
「函館の経済・行政etc」カテゴリの記事
- 【はこだて割&全国旅行支援】併用プラン(2022.12.22)
- 「函館市プレミアム商品券」販売&利用開始のお知らせ(2022.12.15)
- 北海道版全国旅行支援「HOKKAIDO LOVE !割」・・・(2022.10.05)
- どうみん割延長&全国旅行支援開始(2022.09.26)
- 再開【はこだて割】予約受付開始(2022.09.17)
「函館観光」カテゴリの記事
- バス停が2つになりました(2023.01.14)
- 展望2023(2022.12.30)
- 【はこだて割&全国旅行支援】併用プラン(2022.12.22)
- 「函館市プレミアム商品券」販売&利用開始のお知らせ(2022.12.15)
- 延長!全国旅行支援(2022.11.25)
« 観光入込客数推計 | トップページ | 最強寒波来襲 »
コメント