函館うまい店 ~塩ラーメン編(3)~
出張や所属団体での主催事業などで多忙を極めていた(ほどではないが)ので、ブログの更新を少々サボっておりました。
昨日も午前中に複数の来客があり、いつもより遅い時間に昼食に出掛けると目的としていた店が定休日。仕方ないので、周りを歩いてみると昼時暖簾が出ていて行列が無いのを久々に見たような気がします。当ホテルから徒歩で7~8分ほどのところにあるラーメン店「滋養軒」。SNS全盛の今、既に有名店のひとつです。
にもかかわらず、自身のブログを振り返ると一度も記していないことが分かりました。おいしいお店塩ラーメン編の第3弾。”塩”であれば市内多数しのぎを削るラーメン店でも出色の3店(個人観)、そのうち「星龍軒」無き今、徒歩圏内で通うべきところが特に観光シーズンは行列が当たり前となり、足が遠のいていました。実に数年ぶりだったかもしれません。
透き通ったスープこそ元祖函館塩ラーメン。化学調味料とは縁の無い、深い味わいは過去に記した「星龍軒」と「あじたか」に共通するところ。両店舗と同じく店は小さく、もちろんチェーン展開などしておりません。ご主人手作りのスープはいずれもそこでしか食べられない味。1日の生産量も限られているからこそ今の時代の有名店。
説明不要。機会がございましたらご賞味下さい。あ~久々に美味かった。
多くの人に読んで頂くため、参考になったらクリックして下さい。
↓↓↓