« 2018年9月 | トップページ | 2018年11月 »

2018年10月

2018年10月26日 (金)

函館うまい店 ~塩ラーメン編(3)~

出張や所属団体での主催事業などで多忙を極めていた(ほどではないが)ので、ブログの更新を少々サボっておりました。

昨日も午前中に複数の来客があり、いつもより遅い時間に昼食に出掛けると目的としていた店が定休日。仕方ないので、周りを歩いてみると昼時暖簾が出ていて行列が無いのを久々に見たような気がします。当ホテルから徒歩で7~8分ほどのところにあるラーメン店「滋養軒」。SNS全盛の今、既に有名店のひとつです。

にもかかわらず、自身のブログを振り返ると一度も記していないことが分かりました。おいしいお店塩ラーメン編の第3弾。”塩”であれば市内多数しのぎを削るラーメン店でも出色の3店(個人観)、そのうち「星龍軒」無き今、徒歩圏内で通うべきところが特に観光シーズンは行列が当たり前となり、足が遠のいていました。実に数年ぶりだったかもしれません。

2018jiyou透き通ったスープこそ元祖函館塩ラーメン。化学調味料とは縁の無い、深い味わいは過去に記した「星龍軒」と「あじたか」に共通するところ。両店舗と同じく店は小さく、もちろんチェーン展開などしておりません。ご主人手作りのスープはいずれもそこでしか食べられない味。1日の生産量も限られているからこそ今の時代の有名店。

説明不要。機会がございましたらご賞味下さい。あ~久々に美味かった。

多くの人に読んで頂くため、参考になったらクリックして下さい。

↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村

2018年10月15日 (月)

2018大沼グレートラン

函館から北へ車で30分余り、大沼湖畔1週約14kmを走る大会で、ここ数年この時期フルやハーフの大会を入れていたので4年ぶりの参戦となりました。その4年前までは3年連続59分台。近年、加齢とともに明らかに走力が落ちてきたので、どれくらい衰えているかを確認するには丁度良い?大会でもありました。

2018oonuma1快晴微風、気温も15℃程度と絶好のコンディション。大迫選手の日本記録に感化され、一度は普段履きに”格下げ”していたナイキの厚底シューズを大会で初めて着装。レースモデルより少し重いので、長い距離では後半負担になりそうながら、これくらいの距離なら未知の力を出してくれるのではないかという妄想です。

最初の1kmの入りは4:05。練習では最近出せないタイムで、4年前の入りとほぼいっしょ。ナイキズームフライ効果か?と思ったのも束の間、次の1kmは4分20秒台に落ちました。4年前は4分そこそこのタイムを3kmまで維持していました。一時4分40秒近くまで落ちましたが、5km過ぎのややきつい上り坂を超えてからは概ね4分30秒/km前後。今の実力からすれば及第点です。10kmを目標のひとつだった45分以内で通過し、その後はほとんど抜かれることなく落ちてきた前のランナーを捉えていきました。

これはいいかも?と思ったものの、残りの距離とラップから60分オーバーは確実。後で確認してみると、4年前と比較して1kmあたりのラップが確実に10秒ほど遅くなっていました。ゴールは結局1時間2分。4年前より2分以上遅いゴールで、予定通り衰えを実感した次第。

ただ、実質13.9kmのコースを4:30/km以下で走りきり、今の力は出せて満足。来月エントリーしている滋賀県でのフルマラソンは、ファンランではなく、2年ぶりのサブ3.5(3時間半以内)を目標にすることに決めました。

多くの人に読んで頂くため、参考になったらクリックして下さい。

↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村

2018年10月12日 (金)

来年のGWは10連休

私達の業界ではかなり前から話題に上っていましたが、来年のゴールデンウィークが暦上10連休となることがほぼ確実となりました。

2019gw

これは2019年に限り、皇太子が即位される5月1日を祝日とするためで、”祝日法”により祝日と祝日に挟まれた4月30日と5月1日も休日となり、土曜休日の学校や職場は4月27日から5月6日まで10日連続の休みとなります。

函館はこの時期は桜の季節。平年より余程早まったり遅れたりしなければ、満開のソメイヨシノが楽しめるはずです。地震の風評で大きなダメージを被った今年9月のマイナスを、来年のGWに少しでも取り戻せれば・・・ようやく希望の持てるニュースです。

多くの人に読んで頂くため、参考になったらクリックして下さい。

↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村

2018年10月 6日 (土)

ふっこう割【元気です北海道クーポン】の使い方

現在、ふっこう割「元気です北海道クーポン」が、大手インターネット旅行サイトで利用可能な状態となっておりますが、いずれのサイトもわかりにくく、電話での問い合わせなどが増えております。そこで、比較的わかりやすい、楽天トラベル経由での、「元気です北海道クーポン」を利用した当ホテルのご予約方法を紹介します。

まず、楽天トラベルのホームページから函館地区を選択し、11月29日以前の宿泊日と1部屋あたりの利用人数を選択すると、函館地区の予約可能なホテルが羅列されます。そこで当ホテルを選択いただき、すべてのプランのボタンを押して表示される1名あたり税込6000円(税抜5556円)以上のプランには、下図のようにクーポン利用可能の表記がされています。このプランを選択して下さい(図をクリックすると拡大します)。

2018hukkou2

尚、当ホテルでは10月下旬以降はオフシーズン料金となり、朝食付きでも6000円未満のプランが大半を占めるようになりますが、「北海道クーポン最適化プラン」を作成し、敢えて料金をクーポンを利用できる最安値まで料金を上げ、結果的に一番安くご利用できるように設定しております。現在、楽天トラベルではまだ多くのクーポンが使用できる状況にあります。

このクーポンを利用すると、当ホテルの場合、すべての室タイプで1名あたり朝食付きで税込3000円程度でお泊りいただけます。是非こちらを利用して当ホテルをご予約下さい。尚、じゃらん、るるぶトラベル経由でも北海道クーポンのご利用は可能です。

多くの人に読んで頂くため、参考になったらクリックして下さい。

↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村

2018年10月 5日 (金)

ふっこう割第2段と台風と

メディアからの情報ですが、本日10月5日(金)午後よりふっこう割第2段、「元気です北海道クーポン」が国内ネット予約サイト4社より再販されるようです。前回の楽天、じゃらん、るるぶにヤフートラベルが加わり、各社HPより予約すると11月29日までの道内ホテルの宿泊価格が最大半額となります。

当ホテルでは楽天、じゃらん、るるぶと契約しており、各サイトでクーポン利用で最安値となるような価格設定をしたプランなども販売しております。時間は公表されないようなので、当ホテルへ宿泊を検討されている方は、本日午後、まめに各予約サイトHPをチェックして下さい。早いもの勝ちなので、前回同様当日中に無くなると思います。

続報:るるぶトラベルでは本日15時頃販売開始との連絡を受けました。じゃらんも15時、楽天は18時からのようです。

2018taihu一方、我々業界にとって弱り目なのが、またこの連休、台風が直撃しそうな経路を辿っていることです。予報が当たれば、連休中日の7日朝に”函館直撃!!”。そんな訳で、一時満室となった連休の客室にポツポツとキャンセルが出ています。ただ、台風の速度が速いため、7日午後には風雨も治まってきそうです。北海道クーポンはこの連休にも使えます。6日IN、8日OUTであれば当地区函館の交通事情も問題無いはず。

是非、ふっこう割を利用してこの連休、当ホテルにお安くお泊り下さい。1名様あたり3000円~5000円程度で食事付きでお泊り頂けます。

多くの人に読んで頂くため、参考になったらクリックして下さい。

↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村

2018年10月 1日 (月)

ふっこう割第1弾「元気です北海道クーポン」

2018hukkou_2ふっこう割の第1弾として、本日10時より大手ネット旅行サイト3社(楽天、じゃらん、るるぶ)経由で北海道の宿を予約する際、最大50%割引となるクーポンが発行されました。これには条件があり、大人1名税込6000円以上の宿泊には3000円割引のクーポンが、大人2名以上で12000円以上の宿泊には6000円割引のクーポンが、他にも宿泊料金と割引額には差があって、最大は大人2名以上で40000円以上の宿泊に対し20000円割引となるクーポンが発行されます。

予約可能期間は10月1日から11月29日までで、宿泊期間は11月30日までとなります。枚数限定で複数回に分けて発行されるようですが、本日楽天トラベル経由で発行された5000枚ほどのクーポンは5時間後の時点で”完売”状態となっているようです。

当ホテルでも既にクーポンを利用した予約が入っていますが、低価格の当ホテルではシングルとツインルームでは対象となるのが朝食付きもしくは朝夕付きのプランで、一部この料金より安い設定期間はクーポンを利用できるように販売価格を調整致しました。尚、1室3名以上宿泊の場合は、素泊まりでも6000円割引クーポンがほぼすべての客室で利用できます。

クーポン発行は複数回に分けて発行されるようなので、北海道へ函館へ、そして当ホテルへ格安の料金で宿泊したい方は、各OTAサイトの情報をマメにチェックして下さい。尚、今後一般旅行会社の旅行商品にも割引料金が適用されるということなので、こちらはマスコミなどの情報で確認してください。拙ブログでも正確な情報が分かり次第、報告させて頂きます。

多くの人に読んで頂くため、参考になったらクリックして下さい。

↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村

« 2018年9月 | トップページ | 2018年11月 »