« 100回目の夏 | トップページ | 2018夏の函館イベント情報 »

2018年7月10日 (火)

梅雨空

2018tuyu今年は太平洋高気圧の張り出しが強く、関東地方では異例の早さで梅雨明けした一方、梅雨前線が津軽海峡付近に停滞し、ここ道南函館は無いと言われている梅雨のような天候が続いています。この1週間ほどは、梅雨前線の北側、オホーツク海高気圧の影響が強く、肌寒い梅雨空。いわゆる”蝦夷梅雨”と呼ばれるような天候で、今月は10日もたつのにほとんど太陽を拝めていません。

明日からは梅雨前線がやや北上することから気温も上がり、ただし前線の影響は残って、”本梅雨”のような高温多湿の気候になるようです。早く夏を感じたいところですが、今年はもしかしたら北海道らしい夏ではなく、この地も数年ぶりの猛暑となるような予想もされています。暑くなったらなったで、涼しいくらいの方が良いと思うのか。とにかく、早く陽の光を浴びたいものです。

多くの人に読んで頂くため、参考になったらクリックして下さい。

↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村

« 100回目の夏 | トップページ | 2018夏の函館イベント情報 »

函館の気候」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 100回目の夏 | トップページ | 2018夏の函館イベント情報 »