今年の桜は?
今年の桜前線。九州を差し置いて東京で開花したと思ったら、寒の戻りで満開までに10日以上。北上パターンは例年とは違うようです。九州の開花遅れも寒いからではなく、逆に春先暖かかっただからとか。今年はいつ津軽海峡を超えるのでしょうか。
今のところ函館の開花予想はほぼ例年並みの4月下旬。予想通りであれば、今年もGWが満開見ごろとなりそうです。ただ、雪融けも順調でここ数日急激に気温も上昇傾向。予報によると、一旦平年並みに戻った後、4月下旬は高めの気温となりそうとのこと。場合によっては今年の開花は例年より早くなる可能性もありそうです。
いずれにせよ例年の函館らしく、GWに桜を楽しむことができそうです。GWに函館観光の予定を立てている皆さん。楽しみにして下さい。
多くの人に読んで頂くため、参考になったらクリックして下さい。
↓↓↓
「函館の気候」カテゴリの記事
- Winter Again(2023.11.11)
- 今は秋!?(2023.11.03)
- 季節駆け足(2023.10.24)
- やっと秋?(2023.09.22)
- この夏は数百年に一度の暑さ!?(2023.09.02)
「函館の見所・観光施設」カテゴリの記事
- Winter Again(2023.11.11)
- 季節駆け足(2023.10.24)
- 長澤まさみがやってくる(2023.07.10)
- 函館山ハイキング(2023.06.13)
- 史上最速桜開花(2023.04.14)
コメント