« 春節 | トップページ | 函館海上冬花火2017 »

2017年1月30日 (月)

函館に本場ワイナリー

1週間以上前のニュースで、本当はすぐに発信したかったのですが、私事事情で叶いませんでした。鮮度は落ちているかもしれませんが、函館にとって大変有望な話題なので触れさせてもらいます。

Dsc_1135
フランス・ブルゴーニュ地方の老舗ワイナリーが函館市内にブドウ畑と醸造所の開設を計画しているとのニュースです。日本国内にいくつもの、また函館にもワイナリーなるものは存在しますが、異国の、しかも本場フランスに本拠を置くワイナリーが日本進出となると初めてのことだそうです。何でも、葡萄の産地として知られるブルゴーニュ地方は、近年の気候変動の影響で理想的なワインを作れなくなっているとのことで、世界各地を回って葡萄栽培に適した土地を探していたところ、函館近郊の気候と土壌が適していると判断されたようです。

函館には酒蔵というものが無く、地酒と言われる日本酒や地場の焼酎というものが存在しません。ワインを製造する会社はあるものの、その規模、知名度は残念ながら全国区ではありません。業界や経済団体の付き合いで、他県の団体と交流する際、相手方からはおみやげに地酒等、地場産のお酒を頂くことが多いのですが、我々は何を用意するかいつも頭を悩ませていたところです。

もし、フランスの老舗ワイナリーが函館で本格的にワインの製造に乗り出せば、早くから異国文化を取り入れてきた函館のイメージとも合致して、新たな函館ブランドとしてすぐにでも定着することは間違いないものと思われます。豊富な食のわりに”飲”のイメージが欠落していたこの地域にとって、願ってもない企業の進出が突如舞い降りてきました。

多くの人に読んで頂くため、参考になったらクリックして下さい。

↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村

« 春節 | トップページ | 函館海上冬花火2017 »

函館の経済・行政etc」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 函館に本場ワイナリー:

« 春節 | トップページ | 函館海上冬花火2017 »