香雪園の紅葉
暖かかった10月上旬までとはうって変わって、このところ急に冬の入口を感じさせる寒さがやってきました。北海道の主要都市で唯一初雪を観測していない函館ではありますが、近郊の山々にはうっすらと白いものが見られるようになり、嫌でも季節の移り変わりを感じずにはいられません。
一方、秋から冬への短い一時、道南には春の桜同様、自然界が作り出す見事な景観が現れます。函館近郊の峠を真っ赤に染める紅葉も絶景ですが、市内にも今や観光バスが何台も立ち寄る、紅葉が映える名園があります。湯の川の温泉街から車で10分ほどのところにある「香雪園」です。
京都を思わせるような4万坪もの広大な日本庭園は、かつては市民の憩いの場であっても観光名所という存在ではありませんでした。しかし、ここ数年、特にこの紅葉の時季に夜間ライトアップするなど、庭園の魅力度を高めたことで徐々に観光スポットとしての知名度が高まり、多くの観光客が訪れるようになりました。現在、香雪園では「はこだてもみじフェスタ 」と称し、ライトアップの他、ミニライブや様々な体験会などのイベントが行われています(11月13日まで)。
まずは一度、この北海道では珍しい和風庭園の紅葉をご覧になって下さい。
多くの人に読んで頂くため、参考になったらクリックして下さい。
↓↓↓
« 猪苗代湖ハーフマラソン | トップページ | 北海道と東北 »
「函館の気候」カテゴリの記事
- Winter Again(2023.11.11)
- 今は秋!?(2023.11.03)
- 季節駆け足(2023.10.24)
- やっと秋?(2023.09.22)
- この夏は数百年に一度の暑さ!?(2023.09.02)
「函館の見所・観光施設」カテゴリの記事
- Winter Again(2023.11.11)
- 季節駆け足(2023.10.24)
- 長澤まさみがやってくる(2023.07.10)
- 函館山ハイキング(2023.06.13)
- 史上最速桜開花(2023.04.14)
コメント