« 新幹線開業の恩恵 | トップページ | 函館地区中体連野球大会組合せ »

2016年6月14日 (火)

息抜き

最近、多忙でこのブログの更新もままなりません。6月に入って出張続き。自分に休日は無く、休みの日も何らかの会議等々が入る日々を送っていました。先週末、日帰り東京出張からの戻りは2週続けて最終の新幹線で、帰宅は深夜1時前。翌日、早朝6時に向かったのは、函館から北へ約70kmの八雲町。ほぼ毎年出ている「八雲ミルクロードレース」というローカルなマラソン大会10kmの部です。

この大会には50歳以上の部があるので、このカテゴリーで最年少の私は上位入賞をもくろんだものの、連日の疲労に4時間足らずの睡眠時間では力を発揮できずに、昨年より1分も遅い惨敗。疲労というより加齢による衰えも感じる今日このごろ。スピードが出たのは車の方で、向かう途中、不覚にもスピード違反の切符を切られてしまいました。

当初の予定では函館にトンボ帰りし、函館マラソンの関係でテレビニュースの取材を受けることになっていたのですが、広告代理店からの連絡で急遽取材が無くなったとのことで自由時間ができました。せっかくなので、近くのホームセンターで道具を取りそろえ、久々に川釣りを敢行することにしました。

入釣したのは、本当にこんなところに魚がいるのか疑いたくなる小河川。周囲の雰囲気は良かったものの、川に着くと護岸も川底もコンクリートで整備され、魚の気配なし。ところが少し下ってみると、人口魚道らしきものがありその小滝の下には唯一とも思える淵があったので、竿を入れると一投目からあたりがあり、小ぶりのイワナが。

おそらくこんな川には魚がいないと思い、誰も釣らないので意外と魚影は濃いのかもしれません。さらに続けると今度は25cmの良型のヤマメがヒット。これは穴場かもと思ったものの、釣れそうなポイントは極わずかで、その後20cm前後のヤマメ2匹を追加しただけで終了することになりました。元気なら、周囲に沢山ある別の河川で竿を出すところですが、疲労も蓄積しており、近くの温泉に入って帰宅しました。

Dsc_03791

いろいろなものに追われる中、五十路オヤジの道楽の一日でした。

多くの人に読んで頂くため、参考になったらクリックして下さい。

↓↓↓


にほんブログ村

« 新幹線開業の恩恵 | トップページ | 函館地区中体連野球大会組合せ »

道南の釣り」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 息抜き:

« 新幹線開業の恩恵 | トップページ | 函館地区中体連野球大会組合せ »