開業1ヶ月前
北海道新幹線開業前1ヶ月となり、昨日より発売が開始された1番列車の切符が30秒足らずで完売となったことは全国ニュースでも発信されましたが、私は今週、所属する業界団体主催で開業1ヶ月前キャラバンと称し、PR活動を行ってきました。3日間の日程で、北は盛岡から、仙台、郡山、宇都宮、大宮、上野、横浜など東北、関東の主要駅構内で、観光客向けに作成したリーフレットなどを配布しました。
正直、この手のキャラバン、対費用効果は低く、一頃に比べ敬遠されがちになっておりますが、何と言っても最初で最後の歴史的ビッグイベント1ヶ月前。配布物による誘客よりもそれぞれの地域へのPRが主目的です。思惑通り、数十名で法被を纏って各駅で行った活動は、各地ローカル新聞やTVニュースで取り上げられ、想定以上の効果が上がったものと思います。
リーフレット等の配布活動についても、特に大宮では用意した2500部が1時間足らずで”完売”し、北海道新幹線開業に対する関心の高さが伺えました。これは実験的に無理に手渡すのはやめて、テーブルに配布物を置いて声掛けのみの実績です。私自身、過去何度もこのようなPR活動を行っていますが、これだけ多くの人が先方から寄ってきたのは初めての経験でした。
一部には本当に開業効果があるのか不安視する向きもありますが、安心して下さい。開業前後はもちろんのこと、当ホテルでは4月の予約数が昨年の宿泊実績を既に上回っています。さらに、先々についても何らかのイベントがあるような週末はほぼ満室状態。例年より明らかに動きが早くなっています。当ホテルのような弱小施設でこのような状況なので、市内大手は口に出さないだけでほくそ笑んでいるはず?。
長く続けてきた開業対策はほぼ終了。我々がこれからすべきことは、新幹線開業で訪れる多くの観光客を万全の体制で受け入れ、また来たいと思ってもらうことです。
多くの人に読んで頂くため、参考になったらクリックして下さい。
↓↓↓
« Bリーグ | トップページ | YOU TUBE »
「新幹線開業」カテゴリの記事
- 北海道新幹線、現函館駅乗り入れたった80億円!?(2020.11.21)
- 新幹線開業1年(2017.03.29)
- 新幹線開業の恩恵(2016.06.08)
- 今年は八戸から(2016.05.10)
- 新幹線開業1ヶ月(2016.04.26)
« Bリーグ | トップページ | YOU TUBE »
コメント