夢の続き ~函館マラソン~
本日午前中、函館マラソン実行委員会の総会が開催され、6月26日に開催される函館初となるフルマラソンの事業計画が正式に承認されました。エントリー開始は3月14日(月)からで、ランネット及びJTBスポーツステーション経由により先着順。JTBSSは宿泊込みの受付となります。尚、ハーフに限り郵便振替による申し込みも受け付けます。定員はフル・ハーフとも4000名。特にフルはエントリー開始から1日持たずに定員に達するものと予想されます。出場を予定されている方は忘れずにエントリーして下さい。
尚、この時期の函館は観光シーズン。中央競馬も開催されホテルも取りずらくなるのが確実視されています。宿泊を伴う方はJTBSS経由がお勧めです。また、ゼッケン事前配布方式で受付が不要のため、新青森から始発の新幹線に乗り、はこだてライナーを乗り継いで函館駅からタクシーで会場に向かえば、ギリギリながらスタートに間に合います(30分前着)。宿泊先が確保できなかった場合の最終手段としてご提案します。
さて、本日の総会、私は実行委員のひとりとして出席しました。創設の中心となった函館商工会議所青年部の代表として意見を求められたので、次のように発言させてもらいました。
「今から5年前、当会議所青年部が中心となり、フルマラソン大会創設に向けて活動を開始した際には、マラソンのことを知る人、イベントに精通した人からほど、函館でフルマラソンなどできるわけがない、警察が許可するはずがない、お金はどうやって集めるんだ、など様々否定的なことを言われ続けてきました。
しかし、ここにいる皆様を始め、多くの方々の協力の下、万障を乗り越え、今実現に至りました。深く感謝申し上げますとともに、この大会を成功させるのはもちろんのこと、函館マラソンが日本を代表するような市民マラソン大会として育てていくため、これからも皆様方の協力が必要でございます。将来的には、1万人を超える規模に、そして世界大会の選考レースのひとつに選ばれることが今後の夢です。無理と思うのは簡単ですが、生みの苦しみを考えたら決して不可能だとは思っていません。
今後とも皆様方の力添えをお願い申し上げまして、ひとことご意見させてもらいました。これからもどうぞ宜しくお願い申し上げます。」
・・・私には夢の続きがあります。
多くの人に読んで頂くため、参考になったらクリックして下さい。
↓↓↓
「函館にフルマラソン」カテゴリの記事
- 函館マラソンウィーク(2024.06.27)
- 函館マラソンはオリンピアンの前哨戦?(2024.03.12)
- 間もなく2023函館マラソン(2023.06.19)
- 2023函館マラソン エントリー受付中(2023.02.25)
- 函館マラソン 3年振り開催へ(2022.07.01)
うるっときました。
前日の宿は押さえてあります。
エントリーが先着順と知り、安堵しました。
今年の6月は、利尻、奥尻そして函館と千葉から3回渡道予定です。
投稿: があのすけ | 2016年1月21日 (木) 17時39分