« 進む季節 | トップページ | 函館市内紅葉見ごろ »

2014年10月21日 (火)

来年への期待 ~日ハムとGLAYと~

Inabarプロ野球パ・リーグクライマックスシリーズ最終戦で、我らが北海道日本ハムファイターズは敢え無く敗戦。下剋上による日本シリーズ進出を逃しました。しかし、クライマックスシリーズ9戦をフルに戦って5勝4敗。最後の最後まで手に汗握る試合展開を楽しめたのですから、日ハムファンにとって、ある意味日本シリーズを上回るプレーオフの熱戦だったものと思います。

不完全燃焼ぎみだったペナントレースとは一転、不利の予想を覆しての健闘は生え抜き若手の成長。多くのチームが大型補強で戦力強化する中、二刀流大谷を筆頭に投手では上沢、浦野がローテーションの中心となり、打者でも西川、中島、近藤らがレギュラーを獲得。加えてエースも抑えも主砲も生え抜きという希少なチーム。稲葉、金子の抜ける穴を埋めて有り余る戦力に、来年期待しない訳にはいきません。

期待と言えば来年の函館観光。昨年の反動を恐れていた今年は思っていたより健闘。来年は北陸新幹線開業で、さらに落ち込みを覚悟しなければなりませんが、GLAYの函館アリーナこけら落としライブが決定するなど明るい話題も出てきました。全くの未確定未確認ではありますが、GLAYライブは途中休養日を挟んで4日間行いたいとの情報が入ってきました。ただ、函館アリーナの完成、引き渡しが未確定なのと、完成後の8月、9月のスケジュールはすでにほぼすべて予約が入っているということで、日程はまだ決められないとのことです。

いずれにしても、このGLAYライブだけでなく、最大5000名収容函館アリーナの会場が夏場ほぼ抑えられていること自体、大きくプラスに働きそうです。まあ、7月以外はあまり期待せず、本年同様マイナス予算で臨むつもりですが。逆境の中、少しポジティブな話が聞こえている晩秋です。

多くの人に読んで頂くため、参考になったらクリックして下さい。

↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村

« 進む季節 | トップページ | 函館市内紅葉見ごろ »

函館イベント情報」カテゴリの記事

函館のスポーツ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 来年への期待 ~日ハムとGLAYと~:

« 進む季節 | トップページ | 函館市内紅葉見ごろ »