« 悲願!初優勝 | トップページ | 今年は快適!函館の夏 »

2014年8月12日 (火)

RUN旅

先週、3日ほど休みを頂いて家族でプチ旅行に行ってきました。小6の次男が親に付いて旅行するのもこれが最後だろうと、「札幌ドーム以外でプロ野球が見たい。」というリクエストのもと、楽天本拠地の宮城県へ。ちなみに、中学生の長男は祖母の家でお留守番。自分もそうでしたが、そんな年頃です。

Dsc_1782台風の影響を受けた前線が宮城県付近に南下してきて、最大の目的であったプロ野球は中止。代わりにと思った仙台七夕見物も、あまりの豪雨に外出が憚られ、仙台はホテルで過ごす寂しいものとなりましたが、初めの2日は雨雲が微妙にずれた松島で観光を楽しむことができました。私は初日に泊まった温泉ホテルを早朝に起床して松島観光RUN。昨今、私の人生の目標に加わったのは国内全都道府県を走ること。現在、10ほどの都道県でしかありませんが、大会はもちろん、出張や旅行の際にはRUNグッズを持参し、走りながら街巡りや観光地巡りを楽しむことにしました。いわゆるRUN旅です。

走りながら街や観光地を巡ると、特定の観光スポットや象徴的な場所以外にいろいろなものが見えてきます。今回も普通の住宅街近くから絶景のスポットを発見したり、松島湾が遠浅の海であることに気付いたり、サギが魚を捕まえる瞬間を目撃したり。また、松島町内は、身近に小さな山が点在し、おそらく津波からの逃げ場が多かったせいもあるのでしょう。周辺の町に比べ、震災での人的被害が極端に少なかったのも分かるような気がしました。

観光地である函館でフルマラソンが開催されると、走りながら観光も楽しむことができます。コースとなっているベイエリア界隈はもちろんですが、港とは反対側、砂浜沿いを走るいさり火通の景観に、この街の美しさを感じてもらえるのではないでしょうか。そして一度走ったら、今度はゆっくり観光をしたくなるはずです。フルマラソンの効果はその時だけでは終わりません。そんなことを思いながら11/47となる宮城県を走ってきました。

多くの人に読んで頂くため、参考になったらクリックして下さい。

↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村

« 悲願!初優勝 | トップページ | 今年は快適!函館の夏 »

函館にフルマラソン」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: RUN旅:

« 悲願!初優勝 | トップページ | 今年は快適!函館の夏 »