開港通り
当ホテルが面する、函館駅から朝市を経てベイエリアを通り、函館山の麓、二十軒坂に至る1km余りの道路の愛称が「開港通り」に決まり、昨日プレスリリースされました。この道路の正式名称は中臨港線というのですが、その知名度は皆無に等しい上、せっかく多くの観光客が通る道路なので、それにふさわしい名前があった方が良いということで、函館国際観光コンベンション協会が中心となって愛称を募集していました。
公募したところ500を超える応募があり、複数回にわたる選考会を経てこの名称に決まりました。選考委員の末席に名を連ねた私も「開港通り」は推した名称のひとつで、最終選考の中で最多得票を集めたものでした。他の開港5都市の中で、同じ名前の通りがあるのではないかと少し気になりましたが、”奇跡的”に無かったようですんなりと決定。新幹線開業を前に周知を図り、観光ストリートとして知名度を高めていきたいところです。
この開港通り、前述の観光スポットの他、終点の二十軒坂の上には教会群や函館山ロープウェイの山麓駅などがあり、正に函館観光の王道を行く路といっても良いのですが、観光地と観光地の間は空地や空き店舗も目立ち、その体をなしているとは言い難い状況です。たかが名前と言うなかれ、この愛称がつくことで”名は体を表す”、観光都市函館を代表する観光ストリートに変貌してほしいというのが私たちの願いです。
今後大々的?に命名式を行い、内外にこの名称を発信していく予定です。
多くの人に読んで頂くため、参考になったらクリックして下さい。
↓↓↓
« 五稜郭おもてなし隊 | トップページ | 5月特需!? »
「函館の見所・観光施設」カテゴリの記事
「新幹線開業」カテゴリの記事
- 北海道新幹線、現函館駅乗り入れたった80億円!?(2020.11.21)
- 新幹線開業1年(2017.03.29)
- 新幹線開業の恩恵(2016.06.08)
- 今年は八戸から(2016.05.10)
- 新幹線開業1ヶ月(2016.04.26)
いつも楽しい記事を有難うございます♪
応援しております。これからもお願いいたします!
拍手と感謝
投稿: 函館・棒二古本まつりは13日まで好評開催中です! | 2014年5月 8日 (木) 21時54分