ポカポカ陽気
ここ数日、函館は好天かつ平年より高めの気温が続き、雪融けも一気に進んでいます。幹線道路は路肩に少し雪が残るものの、路面は乾いて走りやすくなっています(写真)。
ところで、「今年は雪が少なくて楽だ」という声をあちこちで聞きますが、数字上は決してそうではありません。雪融けが進んでいる昨日現在の積雪深も33cmと平年よりは10cm近く多く、2月に至っては、1日たりとも平年を下回ったことはありません。それなのに何故少なく感じるかというと、昨年、一昨年が余りにも多かったのと、まとまって降った雪が融けずに残ってはいるものの、降雪の日数自体が少ないせいかもしれません。さらに主要道路が運転しやすいのも、雪が少ない印象を与えているのでしょう。
雪融けが進むのは当面明日まで。早春の大雪の気配こそありませんが、明後日以降再び寒気が入り、平年を下回る日が続くとのこと。本格的な春はまだまだ先です。
多くの人に読んで頂くため、参考になったらクリックして下さい。
↓↓↓
« 五稜郭 世界遺産登録目指す | トップページ | 減量再開 »
「函館の気候」カテゴリの記事
- Winter Again(2023.11.11)
- 今は秋!?(2023.11.03)
- 季節駆け足(2023.10.24)
- やっと秋?(2023.09.22)
- この夏は数百年に一度の暑さ!?(2023.09.02)
コメント