北高西低?
師走入りして、函館は比較的穏やかな天候が続いています。11月中旬の初雪時を含め、この冬、3回ほどまとまった降雪はあったのですが、その後の暖気で雪は融け、車道は乾いて走りやすい状態となっています。車だけではなく、まだランニングシューズでJOGも可能。北海道はこの時期、ランニングシーズンオフとなるのですが、思いの外、オンシーズンが続いています。
ただ、全国的な傾向ではないようで、今年は西日本から寒気が入るケースが多く、平年より暖かいのは北日本の一部に限られるようです。この先の予報でも、平年より気温が高くなると見込まれているのは北海道のみで、特に西日本においては相当な確率で平年より気温が低くなるとの見方が出ています。
もっとも、同じ北海道でも道央から道北にかけてはそれなりの積雪を記録しているところもあり一様ではありません。個人的にはこのまま雪が積もることなく暖冬のまま経過してほしいのですが、そんなに甘くはないでしょう。それに、連日、クリスマスファンタジーの会場を埋める台湾からの観光客も、本当は雪景色のツリーを見たいに違いありません(右写真:昨日のファンタジー会場・雪はありません)。
今週週末にかけての予報には、雪のマークが並んでいます。
多くの人に読んで頂くため、参考になったらクリックして下さい。
↓↓↓
« 蔦谷書店函館店 | トップページ | どうなる来年?~函館観光の近未来~ »
「函館の気候」カテゴリの記事
- Winter Again(2023.11.11)
- 今は秋!?(2023.11.03)
- 季節駆け足(2023.10.24)
- やっと秋?(2023.09.22)
- この夏は数百年に一度の暑さ!?(2023.09.02)
「函館イベント情報」カテゴリの記事
- 2023はこだてクリスマスファンタジー開催中(2023.12.02)
- Winter Again(2023.11.11)
- 今週末は「2023はこだてグルメサーカス」(2023.08.29)
- 戻る日常 ~函館港まつり開催中~(2023.08.02)
- インターハイ北海道開催(2023.07.22)
コメント