気を付けようフィッシング詐欺
先日、東京三菱UFJ銀行を装ったフィッシング詐欺に対する注意躍起が報道されましたが、年初に当ホテルアドレス宛にも送られていました。左のような画像で、メールは開封確認要請されています。当然、その先には進みませんが、リンク先をクリックするとクレジットカード番号や名義人の入力を求められ、情報が盗み取られるという仕組みです。
驚いたことに、このフィッシング詐欺が報道された後も、このメールは送られてきました。当業界のように、アドレスを公表しているところは恰好の標的になるのでしょうが、数打ちゃ当たる作戦なのでしょう。送り先のメールアドレスはufj@ufj.jpといったふざけたもの。この他japanese@japanese.jpというアドレスから、PayPalをかたる同様のフィッシングメールも送られてきましたが、これに対する注意も報道されていました。
おそらく、このようなフィッシングを仕掛けて成功したものをまねて2番煎じを狙っているのでしょうが、言うまでも無くお気を付け下さい。このブログを読んで下さっている方に、騙されるような方はいないと思いますが、世の中には競馬や宝くじで信じられない詐欺に遭う方もおられるようなので・・・。
多くの人に読んで頂くため、参考になったらクリックして下さい。
↓↓↓
« 温暖化?寒冷化? | トップページ | ハイレベル中学入試 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 展望2023(2022.12.30)
- ネット中継(2022.12.07)
- ジャイアントキリング2(2022.12.02)
- 一喜一憂(2022.11.28)
- 世界は今・・・(2022.11.18)
コメント