今年も酷暑?3度目の道マラ
平年並みの夏かと思っていたら、北海道では子供達の夏休みが終わってから強烈な残暑。函館は今日で4日連続の真夏日です。お盆を過ぎたこの時期、こんな暑さが続くのは記録的な猛暑だった一昨年以来で、計画停電の話が全く出ないのが不思議なくらい。やはり、原発推進派の単なる脅しだったのか・・・。
ところで、こんな暑さが続く今週末、北海道マラソンが行われます。昨年、一昨年とほぼ真夏日の中42kmを激走し、一度はマラソンに適した環境で走りたいと思っていたのですが、夏の北海道マラソンは甘くないようです。それでも暑さのピークは今日ということで、週末は平年並みかやや高い程度に戻るとのこと。午前9時に早まったスタート時刻を味方につけ、何とか3時間半を切りたいと思っています。
どうしたら速く長く走れるようになるのか試行錯誤していましたが、結局練習で長い距離を走るしかないのではと、先月は初めて月間300km走を達成。この2ヶ月で30km走も昨年より1本多い4本、20km以上は倍増させて3度目に挑みます。大会1週間前に行った15kmレースペース走では、昨年より6分も速い1時間11分台。体重も予定通り春先から6㎏落とし65㎏、ケガも無く、直前の仕上がりだけは万全です。設定タイムはkm4分50秒。このペースで30km、できれば35km地点まで頑張り、絶対バテる残り5kmも5分30秒以内に抑える目論みです。
残念ながら函館フルマラソン創設活動をアピールするランシャツは製作が間に合わず、今年の道マラで着用することはできませんが、札幌都心のど真ん中、大通りがスタートゴールとなる新コースの視察も兼ねて走ってきます。”函マラ”は先日警察との初打ち合わせ。コース設定に課題山積も、拒絶反応されることなく一安心。こちらも完走目指して走り続けます。
多くの人に読んで頂くため、参考になったらクリックして下さい。
↓↓↓
« 大人の夏休み | トップページ | わずか年間19万人増? ~新幹線開業後の現函館駅利用者数~ »
「函館の気候」カテゴリの記事
- Winter Again(2023.11.11)
- 今は秋!?(2023.11.03)
- 季節駆け足(2023.10.24)
- やっと秋?(2023.09.22)
- この夏は数百年に一度の暑さ!?(2023.09.02)
「函館にフルマラソン」カテゴリの記事
- 間もなく2023函館マラソン(2023.06.19)
- 2023函館マラソン エントリー受付中(2023.02.25)
- 函館マラソン 3年振り開催へ(2022.07.01)
- コロナ収束へのカウントダウン(2022.01.14)
- 2021函館マラソン中止に(2021.04.24)
コメント