五輪イヤー
本日深夜のなでしこJAPANからついに始まります、冬も合わせると2年に1度のオリンピック。この2年間隔の約半月、私は極度の寝不足に陥ります。しかも今回は時差的には最悪のロンドン。脂っこい競技はほとんど深夜から早朝。起き続けるか、早く寝てものすごく早く起きるか悩ましいところです。
別に録画で見ればいいじゃん、と言うかもしれません。しかし、スポーツマニアにとって生は譲れません。しかも今年はマイナー競技のネット中継もあるとのこと。サッカーや陸上、水泳などのメジャースポーツはもちろんですが、オリンピックでもやらなきゃ中々見れないマイナーな競技も見れるところがオリンピックの良いところでもあります。私的には格闘技では柔道よりもボクシング。村田選手をはじめ、久々にメダルを期待される選手が出場することをご存知でしょうか。函館のお隣、北斗市出身の佐々木翔選手が出場するバトミントンも見ることが出来るかも。
深入りするとホッケーもサッカー並みに面白いし、射撃やアーチェリーも勝負が決まるところでは手に汗を握ります。今からわくわくですが、仕事的には真夏の多忙期で、道マラ直前の走込み期でもある私の体がもつかどうか。年々、体力が落ちているのは身にしみて分かっていますが、4年に、いや2年に1度のオリンピックイヤー、中年体に鞭を打って楽しみます。楽しまないと、経営者の体など逆に持ちませんから。
多くの人に読んで頂くため、参考になったらクリックして下さい。
↓↓↓
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 予言で減少?インバウンド(2025.06.18)
- Black Thursday 2nd?(2025.04.04)
- 下げの始まり?(2025.01.11)
- 来年は...(2024.12.26)
- 北海道高校野球支部大会廃止へ(2024.11.16)
コメント