桜の前の辛い季節
長く雪が多かった冬の数少ない恩恵のひとつかどうかは定かではありませんが、例年より大幅に遅れてすっかりと忘れていたものがやってきました。私の目と鼻を襲うスギ花粉です。首都圏などとは違い、この地ではピークでもマスクや専用の眼鏡をつけているような人は圧倒的に少ないのですが、私には毎年必ずやってきます。
全国的に意外と知られていませんが、道南にはスギが植生しています。本州などと比較すると、その絶対数が少ないせいか、花粉症の期間も症状も東京に住んでいたころと比較すると短く軽いのですが、特に発症初期は辛いものがあります。何より目が辛い。
函館でスギ花粉症を発症している数少ない人達は、おそらく私同様首都圏などでの生活が長く、そこで発症したものを引きずっている方だと思います。私の場合、どこに住んでいても桜が咲くと不思議と収まるので、きついのもあと10日ほど。体も仕事も桜が待ち遠しい今日この頃です。
多くの人に読んで頂くため、参考になったらクリックして下さい。
↓↓↓
« 売れるものは売れている | トップページ | 妄想から現実へ ~函館にフルマラソン~ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 石垣島へ行ってきた(2023.11.29)
- この一冊 ~怪物に出会った日~(2023.11.18)
- ええな!阪神(2023.09.15)
- インフレは加速する(2023.08.25)
- リアルモンスター(2023.07.26)
「函館の気候」カテゴリの記事
- Winter Again(2023.11.11)
- 今は秋!?(2023.11.03)
- 季節駆け足(2023.10.24)
- やっと秋?(2023.09.22)
- この夏は数百年に一度の暑さ!?(2023.09.02)
コメント