北海道新幹線開業への足音
先日、会合のあった青森からの帰路、青函トンネルを抜けると木古内駅付近では新幹線の橋脚工事が行われていました(写真)。今まで、北海道新幹線のトンネル工事や新函館駅建設予定地付近の車輌基地路盤工事が行われているのを見たことはありますが、実際に車輌が走る橋梁の姿を見るのは初めてで、感慨深いものがありました。
新青森駅が開業してまだ2ヶ月余り、まだ気が早いかもしれませんが、北海道新幹線開業に向けて工事は確実に進んでいます。1~2年後には、函館市付近でも目に見える形で新幹線が来ることが実感できるようになるでしょう。未だ解決すべき問題は山積しており、開業後も良いことばかりではないことを重々承知しているつもりですが、今は只、開業への足音をポジティブに感じていたいと思います。
多くの人に読んで頂くため、参考になったらクリックしてください。
↓↓↓
« 函館少年サッカーブログ開設 | トップページ | 伸びない集客 ~真冬のイベント~ »
「新幹線開業」カテゴリの記事
- 変るか!函館(2023.04.27)
- 新幹線乗入れ再考(2)(2023.03.10)
- 新幹線乗入れ再考(1)(2023.03.06)
- 北海道新幹線、現函館駅乗り入れたった80億円!?(2020.11.21)
- 新幹線開業1年(2017.03.29)
コメント