MADE IN DREAM
新幹線「はやぶさ」デビューをアピールする、JR東日本のポスターが話題を呼んでいます。絵柄は左から右へ、SLから「はやぶさ」へと進化する車輌が並び、背景も東京タワーからスカイツリーへと時代が進む構成になっています(下)。さらに見る人の心をつかんだのは「MADE IN DREAM」と題されたそのコピー。
かつてニッポンが変わる時、世界が変わった。夢の超特急が走る時、時代が加速した。
メイド・イン・ジャパンには、夢を現実にする力がある。
その力は今も、失われてなんかいない。失っているのは自信だけだと思う。
むしろニッポンは、少し大人の国になった。
環境とかカルチャーとか、できることも増えた。立ちどまっていても、始まらない。
もういちど、上を向いて歩こう。遠くへ向かって走り出そう。
まもなくニッポンは、新しい速さと快適さを手に入れる。
またひとつ私たちは、夢を現実にする。
-2011年3月5日、東北新幹線E5系「はやぶさ」デビュー
このコピーが、私なんかをはじめとするのおじさんたちのハートに刺さり、鉄道ファンとは思えない人達からの問合せが増えているといいます。確かに、心が前向きになるポエム。厳しい現実の足元よりも、先を見ようという気になります。
はやぶさ導入で東京→函館間は最短5時間32分。仙台からは3時間54分と4時間を切ってきます。立ちどまっていても、始まりません。函館も夢を現実にするため、いろいろなことに取り組まなくてはなりません。
多くの人に読んでいただくため、参考になったらクリックして下さい。
↓↓↓
« 廃れ行く地方都市の中心街 | トップページ | 統一地方選挙 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 5G(2021.01.11)
- 厳しい冬(2021.01.08)
- 自助(2021.01.05)
- どうなる来年(2020.12.29)
- 変遷加速、慣例・習慣(2020.12.18)
「新幹線開業」カテゴリの記事
- 北海道新幹線、現函館駅乗り入れたった80億円!?(2020.11.21)
- 新幹線開業1年(2017.03.29)
- 新幹線開業の恩恵(2016.06.08)
- 今年は八戸から(2016.05.10)
- 新幹線開業1ヶ月(2016.04.26)
コメント