いつ来るの?エコポイント
世間では、エコポイント半減前の駆け込み需要で、家電量販店が大賑わいということですが、当ホテルでは半年前に申請したエコポイントが、未だ手元に届いていません。別に、エコポイント獲得が目的だった訳ではありませんが、今年4月にリニューアル工事を実施した際、来年にはアナログ放送が中止になることから、全客室のテレビを地デジ対応に交換しました。その時、メーカーの人に「手続きは面倒だがかなりの額だ」と薦められて申請したエコポイントです。
予備や事務所のものなどを含め約50台。謄本などなんでこんなに必要なのかという書類を集めてまず法人登録。しばらくして登録終了の案内が来た後、今度は購入案件の申請。1台、1台型番などを画面に入力。サイズが全部同じではないのでこれも面倒な作業でした。さらに膨大な数の必要書類をコピーして再送付。ここまではまあ仕方ない。エコポイント事業の法人に対する対応が悪いというのは、方々から聞いていました。
数ヵ月後、エコポイント事務局から書類の詰まった封書が送られてきました。これがエコポイントなのか?と開けてみると、数ヶ月前、私が送った書類ではないですか。添付されていた文章を読んでみると、1台対象商品が確認できないとのことで、納品書のコピーにチェックが入っていました。実は、1台不具合のためメーカーに交換してもらったものがあり、おそらくそれだろうとすぐに気付きました。たった1台のために、送ったすべての資料が送り返されました。・・・電話で済むだろ・・・。面倒だったので交換したものは申請せず、1台放棄して再申請。すると、ほどなく電話がかかってきて、今度は申請台数と設置予定場所の数が合わないとのこと。・・・何だ、電話で対応できるじゃん・・・。
それからまた数ヶ月。何の音沙汰もありません。エコポイント発行にものすごい人件費がかかっていることは想像に難くありません。もっと簡単な方法があったと思うのですが。まあ、それも景気対策か。
それより、当社にエコポイントが届くのはいつになるのでしょうか。
多くの人に読んで頂くため、参考になったらクリックして下さい。
↓↓↓
« 来年の話・・・2011函館観光 | トップページ | クリスマスとボクシングと・・・ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 函館の新型コロナ収束!?(2021.03.02)
- 異論!新型コロナ対策(2021.02.11)
- マネーストック(2021.01.27)
- ゴルフブーム!?(2021.01.23)
- 5G(2021.01.11)
「ホテルニューオーテからのお知らせ」カテゴリの記事
- 函館の新型コロナ収束!?(2021.03.02)
- 進むか雪融け!?(2021.02.27)
- 営業再開(2021.02.19)
- 自助(2021.01.05)
- 謹賀新年(2021.01.01)
コメント