冬タイヤ
今日の函館は終日雪がちらつく天気。積もりはしませんでしたが、いよいよやってきたかという感じです。こんな天候になる予報もあって、昨日、平年より2週間遅れでタイヤ交換を行いました。
北海道に限らず、雪国に住んでいるドライバーは年に2回、タイヤ交換をしなければなりません。函館の場合、例年11月上旬と、3月下旬から4月上旬にかけて”衣替え”を行います。そして、冬タイヤを履いている5ヶ月弱が、気持ちの中で長い冬です。
雪が積もると運転しづらく、雪景色は寒さを増徴し、夏男の私にとって好むものではありません。一方、函館の場合、暖冬になるとほとんど雪が積もらない年もあり、生活する分には楽なのですが、冬タイヤの寿命をすり減らすことになり、これは中途半端?な雪国のドライバーの共通した悩みでもあります。
長い冬が始まりました。
« 来年の話・・・函館観光 | トップページ | 2009はこだてクリスマスファンタジー »
「函館の気候」カテゴリの記事
- Winter Again(2023.11.11)
- 今は秋!?(2023.11.03)
- 季節駆け足(2023.10.24)
- やっと秋?(2023.09.22)
- この夏は数百年に一度の暑さ!?(2023.09.02)
コメント