函館開港ペリーロード ~函館西部地区新散策ルート~
5月16日(土) 最高気温 16.2℃ 最低気温 3.3℃
函館ホテル旅館協同組合では、開港150周年を記念して現在「はこだて幕末・開港マップ」を作製しています。その中で、函館に上陸したぺりー艦隊の士官達が、当時散策したとされるルートをもとに、歴史的建造物が集積している函館西部地区を散策する新たなルートを開発し、「函館開港ペリーロード」と命名しました。
函館ペリーロードのスタート地点は、1854年にペリーが上陸した沖之口番所跡(現函館市臨海研究所・写真)です。沖之口番所とは、18世紀に松前藩が設置した海上交通から税金を徴収する関所のような場所で、ここに上陸したペリー一行はこの近くで開設された”特設市場”で、競って箱館土産を購入したとの記録が残っています。
これから、函館ペリーロードのゴール地点である「外国人墓地」に至る約4kmのルート上にある、歴史的建造物や見所などを紹介していきたいと思います。また、函館ペリーロードは、間もなく函館ホテル旅館協同組合HPにUPしますので、その際はリンクしてご紹介致します。
« 今週末は五稜郭祭 | トップページ | 太刀川家住宅 ~函館ペリーロード沿の名所・穴場~ »
「函館開港ペリーロード」カテゴリの記事
- 寺町から外国人墓地へ ~函館開港ペリーロード最終章~(2009.06.19)
- 函館西部地区の魅力が凝縮 ~はこだて開港ペリーロード~(2009.06.16)
- 函館開港ペリーロード ~WEBサイト開設~(2009.06.11)
- 思わぬ反響!?~函館開港ペリーロード~(2009.05.28)
- 箱館丸(2009.05.27)
「函館の見所・観光施設」カテゴリの記事
- Winter Again(2023.11.11)
- 季節駆け足(2023.10.24)
- 長澤まさみがやってくる(2023.07.10)
- 函館山ハイキング(2023.06.13)
- 史上最速桜開花(2023.04.14)
コメント