ホテルニューオーテ オーナーズブログ
函館の話題や観光情報、ホテルニューオーテのご紹介
2021年1月15日 (金)
なるか市電延伸
久々に期待が持てる話題です。 本日の日本経済新聞北海道版の記事。現在、湯の川停留所が東側終着となっている函館市電を、函館空港まで延伸できないか模索中とのことです。 この構想、以前から市民や識者から要望があったものですが、その採算性から中々...
» 続きを読む
2021年1月11日 (月)
5G
3年以上使っているスマートフォンの電池の減り方が早くなってきたため、久々に機種変更することにしました。携帯電話を持ってから一度も変えていない会社のHPを覗いてみると、新機種の大半は5G。地方の普及には時間が掛かると聞いていましたが、普及エリ...
» 続きを読む
2021年1月 8日 (金)
厳しい冬
函館では今年になって一度も、昨年末から数えると10日以上、気温がプラスになっていません。北海道の南端の都市がこのような状況ですから、北海道全体が10日以上冷凍庫状態と言って過言ではありません。 水道管が凍結したり、破裂して水浸しになったこ...
» 続きを読む
2021年1月 5日 (火)
自助
GOTOトラベルの停止とは無関係に全国的に新型コロナの感染が拡大し、首都圏では緊急事態宣言の発動にまで至ることになりました。冬に風邪が流行るように、風邪の仲間である新型コロナも必然的に気温の低下とともに再流行しています。旅行の移動による感染...
» 続きを読む
2021年1月 1日 (金)
謹賀新年
明けましておめでとうございます。 早くコロナが収束しますように・・・ 多くの人に読んで頂くため、参考になったらクリックして下さい。 ↓↓↓ にほんブログ村...
» 続きを読む
2020年12月29日 (火)
どうなる来年
大変な1年が間もなく終わろうとしています。ホテル経営に関わって約20年、いや社会人となって三十有余年、証券会社時代はバブルの崩壊に始まり、1990年代後半の金融危機、この業界に入ってはSARSの流行、リーマンショックに東日本大震災と幾度も厳...
» 続きを読む
2020年12月26日 (土)
やはりラニーニャの冬は・・・
先月の長期予報では、この冬の北海道は暖冬傾向とのことでしたが、12月中旬以降、厳しい寒波が周期的にやってきて、函館市内はあたり一面すっかり雪景色となっています。昨日発表された長期予報では一転平年よりかなり寒い1月となるとのこと。2月は暖かく...
» 続きを読む
2020年12月22日 (火)
臨時休業のお知らせ
当ホテルでは、来年1月4日(月)から2月19日(金)までの約1ヶ月半、臨時休業することと致しました。元々、インバウンド不在で最閑散期となる1月中旬以降、老朽化したボイラーの交換や配水管の入替え等、館内メンテナンスのため2~3週間程度の休業を...
» 続きを読む
2020年12月18日 (金)
変遷加速、慣例・習慣
世の中の慣例や習慣というものは、時代時代によって移り変わっていくものです。ところで、このコロナ禍、様々な分野においてそのスピードが加速しているように見受けられます。 象徴となっているのがリモート何とかに代表されるデジタル・テクノロジーの世界...
» 続きを読む
2020年12月15日 (火)
保証の無い緊急事態宣言
つい先日、GOTOトラベル停止は混乱を招くだけだと記したばかりですが、早くも現実となってしまいました。GOTO停止発表以降、当ホテルでは早速年末年始の予約キャンセルが入り出し、新規の予約はゼロといった状況です。 GOTOに関係なく今月は開...
» 続きを読む
2020年12月11日 (金)
GOTO停止は混乱を招くだけ
新型コロナ感染者数が全国的に拡大し、GOTOトラベルが悪者のように一部メディアが煽っていますが本当にそうでしょうか。元々、風邪の一種である新型コロナは気温の低下とともに再拡大するであろうと言われていました。それが現実になったのと、時を追うご...
» 続きを読む
2020年12月 5日 (土)
「函館の冬割」で春合宿!
つい先日、「函館の冬割」を利用したプランの予約受付開始にはまだ時間がかかると記したばかりですが、熟考するまでもなく予約の受付を開始してしまいました。 付加価値をつけて個人向けプランとも思いましたが、GOTOトラベルが2月以降も延長されるこ...
» 続きを読む
2020年12月 4日 (金)
閑散第2波現実に・・・
ここ数年、12~2月の函館観光業界はインバウンドに依存しており、加えて冬季のイベントが軒並み中止や縮小されることから、GOTOトラベル効果があったとしても再度落ち込むであろうことは想定しておりました。そこに新型コロナ感染が再拡大し、GOTO...
» 続きを読む
2020年12月 2日 (水)
函館冬割予約受付開始・・・と、言うけれど
税金の恩恵を受ける立場で文句を言う気は毛頭ありませんが、現場は少々混乱をきたしております。 2月1日以降、宿泊料金の半額が助成されるという「函館の冬割」。道民割とそっくりな要綱を見て申請し、つい先日予算割り当ての通知が来て、これから制度に...
» 続きを読む
2020年11月26日 (木)
暖冬か?
昨期の冬、コロナ禍が始まり良い思い出は浮かばないものの、生活する分には暖冬少雪で楽な冬でした。 今年は厳しい冬になるケースが多いラニーニャ現象が起こっているということで、寒さを覚悟していたところでしたが、昨日発表された長期予報によると北海道...
» 続きを読む
«北海道新幹線、現函館駅乗り入れたった80億円!?
携帯URL
携帯にURLを送る
プロフィール
最近の記事
なるか市電延伸
5G
厳しい冬
自助
謹賀新年
どうなる来年
やはりラニーニャの冬は・・・
臨時休業のお知らせ
変遷加速、慣例・習慣
保証の無い緊急事態宣言
RSSを表示する
@nifty
が提供する
無料ブログはココログ
!
2021年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
JOG&マラソン大会
グルメ・クッキング
ニュース
ホテルニューオーテからのお知らせ
函館おいしいお店
函館にフルマラソン
函館のスポーツ
函館の歴史・文化
函館の気候
函館の経済・行政etc
函館の見所・観光施設
函館イベント情報
函館中学野球
函館少年サッカー
函館観光
函館開港ペリーロード
函館高校野球
函館B級釣り情報
新幹線開業
旅行・地域
日記・コラム・つぶやき
書籍・雑誌
経済・政治・国際
道南の釣り
道南は自然の宝庫